
スポンサーリンク
スポンサーリンク
農林水産省
@MAFF_JAPAN
<牛乳乳製品の消費にご協力ください>
学校給食用牛乳の休止等による牛乳乳製品の急激な需要減少が懸念
されています。生産者の方々を支えるため、また、ご自身やお子様
の健康のため、ぜひ、牛乳やヨーグルトなどを食べていただけるよう
にご協力をお願いします。(3/9)
-----
>>1
「牛乳を買うとオマケでマスク付き!」とかいうキャンペーンでもやれば?
めちゃくちゃ消費されると思うぞ。
マスクじゃなくても良いが、とにかく売りたければ売れるように努力しろ。
「消費にご協力下さい!」じゃねーよ。消費されるようにそっちが頑張るんだよ。アホか。
そっか牛乳は溜めとけないからな
畜産系もダメージでかいな
消費しますので、値下げしてください
子供でも持ちやすいパッケージじゃなくてさぁ!
値下げするか、増量するかしなよ
マ ー ガ リ ン く だ さ い
だよ
思いしれ
今不買運動やったら、効きそうじゃね?
乳飲料系は全くですがチーズならほぼ毎日消費してます
生クリームとバター、品薄解消させてくれ
価格安くすればok
籠城作戦で消費はあるはずなんだが
値上げするだけしといて
さすがにこれはふざけてるでしょ
有事の対応ってのも考えなきゃならんね。不要不急の外出を減らせば外食産業も小売店も大打撃だ。とてつもない補正予算組まないと大変な事になる
お前らが値下げを希望すれば母体の酪農家が続けられなくなって
酪農を止めたら乳牛自体がいなくなるぞ
値下げを希望するのは諦めろ
お腹ゴロゴロしますねん
最近の若いのが小さくなってるのは牛乳飲まなくなってるのもあるだろうな。
牛乳消費量と身長の伸びは関係あるのは海外で報告されてる。
アメリカも最近は代替牛乳が増えて、それ飲む子供は身長がやや小さい傾向にあるとか。
>>15
うそこけ
自分は子どものとき牛乳大好きで牛乳を残す学友の分もガメて飲んでたけど
ちんちくりんのままだわ
>>21
すまん…牛乳嫌いで小学生から飲んだ記憶がないが180だ
プレーンヨーグルトを飲め。
ずるずる飲め。
うまいぞ。
おけー今日はクリームシチューにするわw
酔いどれ料理人の簡単牛乳消費レシピ
https://twitter.com/ore825/status/1234450080729452545
いくら牛乳飲んでもハゲの子はハゲだから・・・
だって体に良くないんでしょう?商工業の世界では需要に応じた業務転換なんて日常茶飯事なのにどうして農家だけ助けられていられようぞ
身長は遺伝もあるけどお母さんのお腹にいる時にお母さんが牛乳や小魚ほか
カルシウムやミネラル気をつけて摂ってた人は大きい傾向があるような気がする
牛乳でなんかお菓子はつくれないのか?
給食納品の豆腐屋はおからドーナッツつくって売ってるとか
ニュースでやってたな。
昼食は必要なんだから生徒の家に宅配しちゃどうだい
牛乳は、コロナに効くって
お得意のデマ流して買い占めでも誘発すりゃいいじゃないですかw
バカ共、なんと河原の石まで買ってるぞ
>>31
石を拾ってこなければ!!
男は身長ではない
チン長で決まるのだ
いつの頃からか、
牛乳飲むとお腹がゴロゴロしちゃう年頃になっちゃった、、、
若い頃はガブ飲みしても平気だったのに。
>>37
震災のときのどさくさ紛れで韓国産が流入してきてるからでは
>>39
こらこらw 大人になると乳糖を消化できなくなるからだよ。温めて少し砂糖を加えるとゴロゴロが穏やかになるぞ。
>>41
震災のときに韓国産使うって宣言したとこあったじゃん
まだ使ってるのかな
>>37
加工乳だとどうですか?
自分も生乳だと一発で下るようになったのですが
コーヒー牛乳などの加工乳だと平気だった(気がする)
直近では野菜ジュースがメインになって
飲み物としての乳製品取らなくなったので
今もその体質が持続しているかは定かではありませんが
十代の頃は、水代わりに積極的に牛乳飲んでたほどではあったのですけれども
ここ数日、スーパーの価格見てるけど牛乳類は全然安くなっていない
それどころか常に品がある感じで売れていない感がする
そういや哺乳類って乳成分分解できるのって大抵子供の頃だけで成長しても乳飲める人間の方が例外らしいな
人間はアカゲザルのネオテニー(幼体成熟)って聞いたことがあるな
てきめんに腹下すけど頑張って飲むよ!飲むと駆け足のごとくほぼ重力のままにケツから流れ落ちるけど俺の飲みっプリを牛乳コーナーで見せつけて集客も担うぜ!
よしっ、グラタン作るか。
牛乳が余るんならバターを作ればいいじゃない
消費して欲しいなら量減らしたりしたの元に戻せ
令和の二・二六事件、二・二七事件のインパクト
メグミルクと明治足りない牛乳以外買うようにします









