1 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:21:55 ID:HuQbFYMbd.net
街中の飲食店潰れてええんか?
2 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:22:11 ID:Raw+PMLC0.net
ええで
4 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:22:13 ID:Mb41SME00.net
ええわ
6 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:22:29 ID:YTsHBO/Ca.net
政府が補填すればいいよね
12 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:22:58 ID:HuQbFYMbd.net
>>6
財源ないやん
また増税するんか?
15 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:23:34 ID:gS9Rrl6H0.net
>>12
財源はあるぞ
41 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:29:00.42 ID:8jrEbMNld.net
>>15
チョソはだめ
16 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:23:35 ID:iPAusY1c0.net
>>12
お金とか余裕で刷りまくれるやんw
ぞうぜいとかいらんのよ~
37 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:28:01.40 ID:28yR5B6Ha.net
>>12
この状況で財源とか言ってるアホ国家日本ぐらいやで
40 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:28:58.71 ID:PGybcXGJ0.net
>>12
法人減税や防衛費増の財源はどこから持ってきたん?
45 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:29:43.99 ID:b3soOul60.net
>>6
それ結局ワイらの金で養うって事だけど
8 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:22:44 ID:0c1cHFHS0.net
潰れてええで
9 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:22:45 ID:O4PeX1o2p.net
良くないわけあるか?
10 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:22:53 ID:gSgr/aEc0.net
しゃーない
外食なんか娯楽産業に近いからな
ライブハウスも飲食店やし
11 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:22:56 ID:3rNXnTF3d.net
マジでヤバいやろな
センベロ的ないつもめっちゃ混んでる店もガラッガラや
13 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:23:12 ID:lb04n1/s0.net
命を守るためならええわよ
14 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:23:33 ID:7/hBkWHgM.net
ええぞええぞ!
17 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:23:42 ID:W7p+QAY60.net
どうせ収まったらまた新しい飲食店建つんだしさっさと潰れていいわ
飲み屋は特に
18 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:23:44 ID:hI1DGmoqM.net
飲食、水商売は終わりやな
19 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:23:50 ID:06+iXrOmd.net
どうせチェーン店なんぞ行かんし潰れてもええわ
21 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:24:32 ID:3rNXnTF3d.net
>>19
個人が最初に潰れるやろ
小規模店は実質補償なしやぞ
28 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:25:50 ID:EJOA4YXqp.net
>>21
最初からいかんわ
20 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:23:59 ID:8Mylp65l0.net
宣言しなくても遅かれ早かれ潰れるやろ
22 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:24:34 ID:SAAgnjtnF.net
テイクアウトに賭けるしかない
23 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:24:39 ID:E2TggBZdM.net
みんな保険はいってるから
24 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:24:43 ID:rABezYE+0.net
1ヶ月やらないくらいで回らない飲食店なら潰れていいよ
27 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:25:30 ID:/DpzAsDR0.net
>>24
何も残らなそう
39 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:28:41.70 ID:28yR5B6Ha.net
>>24
1ヶ月で終わる訳無いんだよなあ
26 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:25:01 ID:ugoXKKRSa.net
お客さまのありがとうだけで生きていけるから…
29 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:26:10 ID:OtqtV44Yp.net
アメリカ見る限りテイクアウト出来る分まだ生き残ってる部類のサービスやん
30 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:26:58 ID:KZkgkgMG0.net
海外だと、さっさと業態を持ち帰りや配達に切り替えた飲食店は爆益だぞ
31 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:27:20.00 ID:7fbdGvzM0.net
ええやろ別に
そのかわりスーパーが儲かるだけ
32 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:27:40.23 ID:3LVA2paw0.net
開けてても客来なくて死ぬから
33 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:27:46.67 ID:wcCNz9dod.net
ライブハウスみたいにテロやってるやつがいるからしゃーない
34 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:27:48.87 ID:r4SrLPeK0.net
「緊急事態宣言」を許すな! 共闘する市民集会
~憲法、こんなときだからこそ~
51 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:30:22.25 ID:tpHKpZQw0.net
>>34
緊急事態宣言はしないって言ってるのに
誰に対して怒ってるんや
35 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:27:49.80 ID:OIITo36SH.net
店の前で弁当売ればバカ売れするんちゃうか
36 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:27:57.49 ID:Mcc/NO8xp.net
むしろ公務員のワイが相対的に勝ち組の階段駆け上がり続けることになるから歓迎やで
42 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:29:13.85 ID:U8l6cN45p.net
娯楽なくなっていいって言ってるやつ陰キャ極めすぎ
それともジャップ共終わってほしいと思ってるケンモメンかな?巣に帰れば?
43 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:29:18.42 ID:ndyH5p2X0.net
感染爆発したら結局来る客おらんけどね
でもそのへんの責任負いたくないから緊急事態宣言せんのやろね
44 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:29:36.81 ID:GcwL1aWqp.net
一般人向けの店には財源ないけど
インバウンド向けには財源あるぞ
46 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:29:59.71 ID:/xkifM4r0.net
すでに潰れかけやし宣言しようがしまいが関係ないやろw
47 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:30:04.57 ID:omLx9/pn0.net
「令和は命令みたいで嫌」
「自粛要請じゃなくて命令だせ」
48 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:30:10.48 ID:28yR5B6Ha.net
世界第二位の高税金国家がこれ、マスク2枚
49 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:30:13.54 ID:HuQbFYMbd.net
結局、緊急事態宣言出せないのは安倍さんがみんなの生活考慮してるのが分からんのか
50 風吹けば名無し :2020/04/01(水) 19:30:19.70 ID:OtqtV44Yp.net
アメリカにしろイタリアにしろ都市封鎖してまで抑え込んでるのにぬくぬく無対策でやってる日本にそろそろブチ切れられてもしゃーないやろな