1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:32:03.363
空飛べるんだぞ
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:32:41.980
間違いなく人間より優れてる
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:33:17.906
魚も虫も食い放題だしな
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:34:02.864
>>3
ほんとな
生で食べてもなんともないしな
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:34:08.547
ペンギンなら水の中だって飛べるぜ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:35:01.612
>>5
ペンギンじゃなくてもウとかも水陸空イケるから凄いよな
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:34:31.563
岩火雷氷に弱いじゃん
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:35:02.752
>>6
鳥じゃなくても大概それらには弱そうだが
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:34:59.401
松本零士
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:35:26.777
肺の作りが違うから
ずっと吸い続けて酸素を取り込める
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:35:46.809
>>10
ほえー
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:36:08.966
>>10
車で言うターボ
だから低酸素帯でも活動できる
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:35:28.335
最強なのにスーパーで死体が売ってるけど
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:36:14.975
>総排出腔とは、簡単に言うと、三位一体型の「穴」のこと。
へー
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:36:39.693
>>14
ほえー
賢くなった
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:37:31.103
>>14
穴3つに分けてるの哺乳類だけという
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:36:24.107
電気タイプに弱い
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:36:51.300
飛べるっつー一点だけですごいわ
虫除けば鳥しかいないだろ飛べるやつ
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:39:37.527
>>17
🦇
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:48:02.928
>>27
お前を忘れてた
哺乳類だったっけ
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:39:57.217
>>17
だよな 障害物も関係ないし車もなにもいらないもんな
めんどくさい時は乗り物の方がいいかも知れんが
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:36:55.794
タンチョウ
平均身長140㎝体重9㎏
軽量化のレベルが違い過ぎる
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:37:24.904
>>18
ああ見えてめちゃくちゃ強いらしいな
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:38:41.325
>>19
立ち回りが完璧らしい、まるでプロの格闘家
ただ、立ち回り頼みなので経験の浅い幼鳥はでかくても弱くキツネにも負ける
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:38:44.462
>>18
そんなに重くて飛べるって凄すぎるな
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:41:00.410
>>26
白鳥は13㎏だけどな
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:41:31.141
>>29
よく飛べるよな
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:37:30.243
磁石に弱い
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:37:54.158
ダチョウ倶楽部が好き
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:38:22.277
鳥インフルに怯えながら渡り鳥にこっち来るなとか思ってるんだぞ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:38:30.423
こういう為になるスレもっと立ってほしい
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:42:10.151
(´・ω・`)鳥さんお皿の上にいるの
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:42:19.917
三次元方向への移動範囲があるから体内に高性能な磁気コンパスがあって地磁気のある地はそれが狂うから極端に嫌う
らしい
科学的には解明されてはいない
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:43:22.278
>>32
ほえー
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:42:28.689
唐揚げ
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:43:10.535
人は3色しか見えないが
鳥はそれに加えて紫外線が見える
そのため地上と空の違いがわかり地上に衝突しない
そのかわり明暗の視神経が減っているから夜見えない
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:43:56.479
>>34
人の目とやっぱ見え方違うのか?
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:44:39.134
ご先祖様
人間→猿www
鳥→恐竜
勝てねぇ…
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:45:34.870
最も重い鳥で18キロ
ある意味飛ぶのにそれが限界
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:46:53.816
ヘタな猿位やったら
空飛んで連れ去れるってのが強ポイント
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:47:29.132
18kgか 確かコナン君(18kg)がドローンにつかまって飛んでたな
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:47:35.461
空手の元はタンチョウの立ち回りが元の白鶴拳
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:48:50.805
鳥さん可愛いよね
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:49:27.235
キツツキが別の鳥の脳みそ食ったり
シジュウカラがコウモリの脳みそ食ったりしてる
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:50:38.279
>>44
てかキツツキよく脳しんとうしないよな
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:52:09.779
>>46
脳みそほとんどないからだろうな
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:51:42.004
文鳥飼いたいけど諦めた
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:53:16.304
恐竜の直系子孫だしな
肉体的にはもっとも進化した生物
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 22:54:28.641
あつ森で一番人気の鳥キャラは
1位アポロ(鷲)7000円前後
2位ちとせ(ダチョウ)2500円前後
3位カモミ(アヒル)2500円前後
ちなみにトップ級はリスと猫と狼で1万オーバー
鳥類がどう森で天下を取る日は遠い