1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:04:50.629
無線イヤホンのいいところ
ヒモがない
有線イヤホンのいいところ
音質良しラグなしコストよし余計なスマホのバッテリー消費なし充電の必要なしケースの持ち歩き必要なし飛行機で使える
決着!w
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:25:00.434
>>1
紐がなぁ……
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:05:16.871
外では無線家では有線定期
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:05:34.978
>>2
これで終わり
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:05:33.660
無線の勝ちか…結果はわかっていたけど明らかにするなよかわいそうだろ
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:05:37.682
スマホのバッテリー消費は有線のが多いよ?
そんな事も知らないの?
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:20:42.258
>>5
それどういう理論なの??
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:22:55.056
>>52
有線だとイヤホン駆動させるのにスマホのバッテリー使う
無線だとBluetoothにバッテリー使う
どっちの方が電力使うんかは俺は知らん
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:25:47.365
>>52
音を出すにはイヤホンにせよ小さいスピーカーを振動させる必要がある
振動させるのに一番電池食う、Bluetoothで情報やり取りどころの話ではない
ワイヤレスイヤホンだと振動させるのにイヤホン内蔵のバッテリーを使う
有線イヤホンだと振動させる電力もスマホ本体側から供給
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:27:07.035
>>76
通信もなかなかに電池食わないか?
LEになったら変わるのかもしれんが
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:27:53.184
>>77
気になるレベルだと
スマホのバッテリー弱ってるだろうから買い替えろ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:05:41.688
momentum2ポチったったwwwwwwwww
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:06:10.673
線引っ掛かって耳グーン
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:06:11.508
外では有線イヤホン
家では無線ヘッドホン
10 モザイク処理してください ◆OHkAckyBxBCh :2020/04/16(木) 19:07:19.911
>>8
むしろ外では無線イヤホン家では有線ヘッドホンやろ
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:09:28.713
>>10
外で音楽聴くときって基本スマホだろ?
無線にする意味ないやん
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:11:11.156
>>14
外だから無線なんだぞ
特に女さん界隈はスマホはバックに突っ込んでるから無線一強
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:13:16.316
>>22
いや俺男だし……
61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:21:57.314
>>28
ちんぽ見せろ
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:07:04.888
有線のなにが嫌ってタップノイズなんだよな
どんな高い有線イヤホンでも必ずある
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:08:08.993
>>9
一時期無線イヤホン使ってたけどホワイトノイズひどかった
それに比べるとタップノイズはあんま気にならんな
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:08:21.949
>>11
安物?
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:10:08.061
>>13
いや結構したんだけどね
Earinってやつ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:08:16.258
無線2台持ちで常時充電切らさない俺が最強ということで
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:09:56.288
無線イヤホンのダメなところ
バッテリー切れする・無くす
有線イヤホンのダメなところ
ヒモが引っ掛かってクンッ!ってなる
優先の圧勝じゃないか
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:10:05.117
家用にヘッドホン買おうと思うんだけど無線と有線どっちいいかな
有線だと椅子から立ち上がったときビーンってなりそうなんだけど
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:11:05.268
>>16
無線ヘッドホンなら連続でバッテリー10時間とか余裕で持つぞ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:11:51.491
>>21
意外と持つな
目つけてたの2万くらいだけど買っちゃおうかな…
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:10:13.955
高級なやつなら無線
それ以外は有線で決着ついたはずだが
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:10:31.316
今だとマスクするからフルワイヤレス最強
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:10:41.469
クンッてなるとイライラして頭爆破しそうになるから有線は"無理"
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:11:44.289
最高質の無線イヤホンと有線イヤホン聴き比べたい
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:12:22.581
両方買えばよくね?
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:12:54.423
無線イヤホン昔はマジで音がクソだったけど
いまのはしっかりしてていいね
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:13:16.212
無線使わないやつは使ったことないだけなんだよな
1度使ったら戻れん
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:14:20.692
>>27
使った結果有線イヤホンだぞ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:15:28.872
>>31
どうせ安モン使ってたんだろ?3万くらいの使えよ
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:16:35.686
>>36
32,780円です……
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:14:01.311
無線は高いの買わないとダメなんだろ
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:14:54.030
>>29
お前ら有線だって高いの買うだろ
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:14:11.802
実のところ無線イヤホンってケース入れてポケットに入れるから実存感あって失くしにくいんだよな
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:14:57.359
>>30
かばんに入れるだろ普通は
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:15:50.157
>>34
入れないが
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:20:30.197
>>39
今どきポケットにモノ入れるのはキモオタとおっさんくらいだぞ
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:14:41.034
外は無線、家は有線で当たり前
逆にしてるやつは真性の*
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:15:35.008
>>32
自宅では無線ヘッドホンだわ
充電も無線充電だから完全ワイヤレス
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:16:18.849
>>37
無線充電ってどんなの?気になる
よければ商品名教えてほしい調べるから
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:21:30.799
>>40
ヘッドホンスタンドがヘッドホン充電器になる、Qiタイプ
>>46
有線プラグ刺すと充電もされるよ
無線充電で調べれば何種類か出てくる
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:18:36.135
>>37
接続中でも充電できる?
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:15:21.552
無線イヤホン想像以上に便利だわ
良い時代になったもんだ
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:15:48.056
全然決着してなくてワロタ
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:16:25.451
外でヒモグーンなってるやつ笑うわ
どうせ外は雑音だらけなんだから音質()とか言ってても無駄だしww
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:16:26.107
家でも無線外でも無線
煩わしいケーブルとかいう前時代の遺物がついてる時点でそれはゴミ
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:17:10.306
ノイズキャンセルとか最近無線イヤホンについてるけど有線にもこの機能あるの?
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:17:54.612
>>44
むしろ有線が先だぞ
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:21:34.158
>>44
ウォークマンとかXperiaにノイキャンの機能が付いてて専用イヤホンで使えたな
イヤホンに機能ついてるやつとかあんのかな
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:18:51.207
外は無線イヤホンで家じゃオーバーイヤーヘッドホンだわ
特に無線は使ってみればその快適性が分かる
音質より快適性が優先だわ
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:19:35.094
外で音質拘ってるやつなんなの?
雑音だらけじゃん
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:20:10.561
>>48
割とまじで有線のほうが使い勝手よくね?
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:21:10.100
>>49
ヒモグーンなって使い勝手いいね()
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:21:41.615
>>53
?
別にならないが
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:23:16.646
>>59
強がりヒモグーンw
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:23:53.499
>>67
大丈夫か?
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:24:55.888
>>69
ヒモグーンならないならそれでいいけど周りの雑音が入ってくるのに音質にこだわる意味は?
78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:27:10.363
>>72
俺は別に音質にはこだわってないぞ
ケースの出し入れと充電の手間が嫌だから有線使ってるだけで
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:20:11.567
>>48
愚問
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:21:23.413
>>48
カスタムイヤーモニターくらいになるとノイキャンレベルで外音遮断してくれるらしいやん
そこまで金かける気にはなれんけど
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:22:44.244
>>55
外の音が全く聞こえないレベルまでカットされたら車とかチャリに轢かれるぞ
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:21:30.205
>>48
拘る俺カッケーしてるだけだぞ
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:21:10.529
音楽好きで音質こだわるひとは分からなくもないけどたまにyoutubeしか見ないのに有線派とかいるのがわからん
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:21:47.810
きのこたけのこ戦争並に不毛だな
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:22:15.736
典型的な逆張りガイジ湧いてるな
キモ
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:22:39.687
良い無線イヤホンは高い
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:22:55.785
出掛けるときは線が邪魔だし無線で家は動かないから有線
68 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2020/04/16(木) 19:23:34.775
まだ浸透してないころの
うわ、普通のトーンでひとりごと喋ってるやべえやつ歩いてきたわ・・・こっわー 感
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:24:40.493
>>68
今でもそれが怖くてイヤホンに片手添えとるぞ
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:24:17.822
お前らっていつの時代も不毛なやり取り好きだよな
ハゲだけに
75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/16(木) 19:25:46.985
逆に一番音質良いBTてなに?