1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:00:57.098
材料みても合ってる筈なのにどこに味付け要素あるんだ?
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:01:19.171
塩
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:02:25.978
>>2
お湯に溶かすんでしょ?あれ意味あんの?
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:04:01.606
>>6
塩は大量に使う
しっかりパスタに味つけないといけない
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:04:56.953
>>6
ある
茹でるときに麺に味付くしあとで茹で汁も入れる
ぺペロンはこの塩が味のほぼ全てだからたっぷり入れろ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:01:36.452
そりゃ食わなきゃな
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:01:54.512
あっ…
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:01:57.339
オリーブオイルが足りない
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:02:38.514
乳化しろ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:02:52.162
ニンニクが少ないんじゃないか
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:03:35.370
奴らに頭ん中掻き回されてね……
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:03:45.314
体からコロナ成分抜けば味が分かるお
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:03:52.599
味の素入れた?
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:04:03.232
それはコ......なんでもないです
よく休んでね
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:04:10.037
↓乳化ガー
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:04:47.652
最後に塩コショウ
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:04:53.406
油と塩の加減の問題
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:04:58.745
茹で汁に1.5%の塩だ
乳化云々とかいう前にちゃんとはかれ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:05:02.564
水100mlに対して塩大匙1杯入れると味がつく
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:06:26.001
>>19
そりゃ味つくわな
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:06:41.423
>>19
100に15ccは多過ぎだろ
1000に15だ
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:07:38.077
>>25
絡めるときにそんなに茹で汁投下しないなら
20~25でもいいな
そこは好み
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:09:29.472
>>27
一人前に対してお玉一杯が基本だぞ?
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:05:55.438
自然派厨の言うことは無視しろ
うま調を小さじ一杯くらい足すとうまくなるから
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:07:40.275
>>20
それは多すぎ
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:06:24.492
なるほどなぁ塩が圧倒的に足りないのか
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:10:10.229
>>22
ニンニクを炒めるときは火にかける前のフライパンにオリーブオイルと一緒に入れて弱火でじっくり香りを引き出す
その間に具材用意したり鍋に水張ったり細々した作業をこなす
焦がすと良くないから最初のうちはニンニクを半分に割って包丁の柄尻で潰して入れるといい
みじん切りは風味の移りはいいが焦がしやすいから入門には向かない
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:06:30.779
ペペンチだからダメなんじゃね?
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:07:02.452
味がしないというか素材の味はするけど塩味が全く感じられないんでしょ?
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:08:15.481
海水の濃さで茹でる
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:09:14.414
コロナンチーノ
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:09:28.451
塩信仰も大概にしとけよ高血圧なってからじゃ遅いから
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:09:45.336
旨味なんてニンニクと唐辛子を冷たいとこから
じっくり焦がさないように香り引き出せば十分すぎる
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:10:59.739
コンソメいれときゃ旨くなるよ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:11:10.648
結局麺に味付けが馴染むかどうか
つまりオリーブオイル
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:12:20.039
【ペペロンチーノの材料】
オリーブオイル
唐辛子
ニンニク
お湯
旨味調味料 ←ここ重要
塩コショウで味を調える
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:13:04.592
>>37
コショウなんか入れねーよバーカ
何が味の素だよ間抜け
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:14:20.438
>>39
エアッw
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:15:16.433
>>39
現役カプリチョーザ店員からの意見だけど聞きたくないなら好きにしろ
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:16:33.933
>>42
チェーン店なら王道外れても調整にアミノ酸とかペッパー入れて万人受け狙ってもおかしくないな
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:16:59.291
>>42
ただのバイトだろw
コロナもらってくるんじゃねーぞコラ
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:19:05.582
>>39
これ
オリーブオイルの段階で味出しの塩を入れる程度はするけど
故障とかいれたことないわ
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:12:56.657
コロナ少々
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:14:08.787
味なんて好みだから難癖つけるのもあれだが
味の素入れるとくどくなりすぎるだろ…塩が足りないかニンニクが安物使いすぎてるかちゃんと>>33-34できてないかのどれかだと思う
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:16:45.120
チェーン店w
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:17:25.290
旨味調味料は賛成だがコショウはない
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:18:35.920
化調は初心者でも簡単に味が整うから悪くはないと思う
俺は入れないけど
胡椒は粗挽きをひとつまみ入れる程度ならアクセントになって美味い
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:18:42.833
カプリチョーザには昔おせわになった
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:19:21.974
平麺で作ったペペロンチーノにレモンと胡椒かけて食うと旨いぞ
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:21:02.823
味の素は一振りくらいで十分
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:21:07.068
面倒な奴らだなwww
化調入れようが胡椒入れようがバター入れようがどうでもいいだろ
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/20(月) 21:21:07.704
バカにするかもしれんけど
YouTuberのChef ropiaのマネしとけば普通に上手く行くぞ