1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:37:49.556
三国志は知ってても結果は誰も知らないのが現実
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:42:47.062
>>2
これ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:38:38.707
まさかの勝者なし
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:38:40.677
色々説があるからな
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:39:03.623
みんな知ってるよ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:39:08.636
ポッと出の第4勢力が統一という最もつまらんオチ
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:39:08.988
異民族
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:39:32.188
あえて言うなら魏かな
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:39:36.395
三国の主人公目線で言うと
全員負けた
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:40:03.509
晋
まぁ100年持たなかったみたいだけど
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:46:58.893
>>10
クソみたいな終わり方したイメージしかない
まあ正確に言えば、東で存続したけど
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:40:11.588
結局李世民まで勝者無し
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:40:56.183
実は魏でもなく呉が生き残って晋が出てきたのは知ってる
諸葛亮が死んだ戦が最後なのもなんか知ってる
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:41:31.197
>>12
違うじゃんw
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:41:08.265
なんで蜀が主人公なの?
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:42:02.870
>>13
三国志演義なら蜀だけども
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:09:19.056
>>13
魏から国を奪った形になってる晋を持ち上げるため魏を悪く書いたら、相対的に蜀の扱いが良くなった
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:41:49.995
結局なんやかんやあって司馬家が中華を統一するから
全員負けてるよね
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:42:11.099
三国志とかいいながら終盤晋ができて四国志になってんじゃん
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:46:44.761
>>17
それで言うなら前半は劉備なんて弱小勢力で各地を転々としてるだけだし
群雄が割拠する乱世で三国も糞もないぞ
81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:05:10.553
>>17
袁術「まずうちさぁ、仲王朝・・・あんだけど・・五国志じゃない?(迫真)」
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:42:20.430
最後に魏がタッチの差で残って、でもすぐに晋になるんだっけ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:42:23.278
おうげんきっていうえちちちなキャラが出てくるのだけ知ってる
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:43:20.017
結局みんな志を果たすこと無くばたばた死んでくので
後半つまらないんだよな
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:43:30.406
吉川英治「孔明死んだあとはもうええわww原作も適当やしwww」
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:45:09.676
三国志というタイトルの割に三国になるのは中盤以降ってのも知らない人多そう
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:45:21.453
漢王朝から正式に禅譲を受けたのが魏だから魏の勝ちじゃね?
蜀は駄々コネ坊や
呉は風見鶏
その後の晋は魏から禅譲受けた訳じゃん?
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:45:44.578
益州の張松、法正、孟達の有能なのに役に立たない感
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:47:05.216
>>25
光輝三国志の影響かと
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:46:35.698
司馬懿ちゅー達が人柄が良ければ主人公になれた
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:47:14.304
晋じゃなかったっけ?
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:47:53.270
日本の戦国と同じで旧権威の後漢がある内が一番面白い
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:48:58.416
俺の知識は主に横山三国志と蒼天航路と
守屋洋に基づいている
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:49:42.504
曹操って司馬懿すっごく警戒してたのにね
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:49:53.029
そもそも三国志が西暦何年の話かすら知らない
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:50:50.615
>>36
189年
38 22歳ひきこもりニート2020 (らっかせい) :2020/04/24(金) 20:50:27.734
晋も統一後30年くらいで滅んでなかった?
散々争ったのにショボい結末
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:51:41.491
その後の五胡十六国時代の方が面白いよな
ヤクザまがいの異民族に乗っ取られ壊されたリアルヒャッハー時代
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:54:22.465
>>40
石勒スゲー!ってなったあと石虎でドン引きした
一代で大体終わるとこ多すぎる
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:51:56.746
結局勝者はいないんだな
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:52:18.983
東晋だの西晋だのgdgd
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:52:33.963
司馬叡は曹丕とガチで仲良かったりするのがまた面白い
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:52:49.801
劉備「やったぜ中国統一ガハハ」という話だと日本ではあまり流行らなかったのではと思う
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:53:44.135
別に結果は変わらないぞ
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:55:25.014
だいたい曹爽と何晏が悪い
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:55:25.321
晋は三国時代じゃなくね?
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:55:51.457
なんで泣いて馬超を斬ったかも知られてない
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:59:09.366
>>52
泣いて馬超を斬った話はお前しか知らないと思う
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:56:45.962
かんはんが有能であっても司馬一族には勝てんよ
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:57:22.849
どうせなら泣いて仲達を斬るくらいで
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:57:29.830
姜維とか魏のスパイなんじゃないかってくらい大活躍だしな
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:58:22.354
あんな広大な中国本土でそんな壮大な戦がぼっ発してたとか信じられるかよ
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:58:54.965
脅威に関しては相手が鍾会とかどもりとか相手なんで
61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:59:20.356
司馬一族優秀すぎるよな
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:00:07.907
>>61
短期間に優秀な一族がポンポン出たのは凄いな
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:03:05.161
>>61
数十前後には
司馬一族無能過ぎるよな
に変わるのが
長沙王乂だけはマシだが
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:59:40.659
曹操死ぬとこまでだよな三国志は
果敢な戦争をして大勝ちしたり大負けしたりしながら勢力を伸ばしていくので
読んでて面白い
劉備とか負けて逃げ回ってばっかりだし
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 20:59:58.977
横山光輝の漫画しか読んでないVIPPER多そう
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:00:50.678
>>64
コーエー三国志の解説読むのが好きだった
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:02:43.834
>>64
三國無双しか知らないやつの方が多そう
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:03:13.930
>>71
マジでそういうヤツいっぱいいるからもったいないと思うわ
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:04:44.736
>>71
三國無双はキングダムより史実に基づいてるから
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:01:09.159
馬一族だって強い
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:01:34.129
なんだかんだで一番活躍してるのは馬岱説
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:01:38.830
蒼天航路は読むべきだぞ
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:02:12.514
なぜ曹操が皇位につかなかったのか
曹丕はあっさり簒奪したのか
考えると面白い
74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:03:37.680
無双しか知らなかったから曹操か劉備が統一したと思ってたわ
75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:03:44.380
こないだ横山光輝三国志59巻無料公開してた
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:03:46.168
姜維って別に孔明の後継者でも何でもなかった
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:03:53.548
後世的に勝ったのは蜀だろ
主人公扱いされまくり
78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:04:16.611
後継者は蒋琬だな
80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:05:00.870
個人MVPなら呂布だな
82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:05:22.889
蒼天面白いけど曹操マンセー過ぎる 華佗の話は無理があったような
83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:05:23.962
蒋琬、費禕とかいう蜀最期の有能タッグ
84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:05:26.718
督郵縛ってシバいたのが誰か知らんヤツは多い
85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:05:50.027
三國無双プレイした俺(曹操、劉備、孫堅を束ねてる何進ってのが最強なんだろうな)
86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:06:14.429
肉屋無双は新しいな
87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:07:02.702
足を引っ張りあって誰も1番になれなかったのなんか面白い
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:07:20.077
魏が統一するかと思いきや三国時代なんて
大混乱の魏晋南北朝時代の前哨戦にすぎなかったという…
89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/04/24(金) 21:07:38.908
何進も幼帝を擁立した一瞬だけ最強だったんじゃないか?