2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:32:35.211
塗装ブース
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:33:00.378
3階以上
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:33:43.092
>>3
ほう
ちなみになんで、
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:37:08.698
>>6
ゴキブリが出にくいから
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:38:06.690
>>14
なるほど
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:33:07.561
住環境 寝るだけすらキツイ部屋はあるからな
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:33:27.986
ロフトはなんだかんだで必要
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:33:47.788
それは一人暮らししてみないとわからないもんだぞ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:35:03.944
臨部屋
ポストは見とけ
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:35:34.573
突き当りで澱んでる所
部屋に排ガスが入ってきて壁紙真っ黒
勿論壁紙代請求されたよ訳分からない
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:36:14.490
お風呂とトイレ分離されてるかどうか
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:37:32.537
>>10
これよく聞くけど一緒だとなにがだめなの?
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:38:22.537
>>15
言ってる奴は住んだことないエアプ
住んだら慣れる
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:38:27.364
>>15
トイレットペーパーが濡れてふにゃふにゃwww
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:38:45.290
>>15
便器が嫌だからだろ
俺は意外と気にならなかった
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:37:53.127
>>10
これ。
糞まみれの便器見ながら風呂入るとかあり得ない。
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:40:08.300
>>17
洗えよ…
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:40:09.020
>>17
風呂トイレ別にこしたことはないけど、さすがにその理由は単にお前が掃除しないだけの不潔
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:36:18.340
鉄筋コンクリート造であること
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:36:31.943
角部屋鉄筋二階以上20平米以上駅から10分以内通勤30分以内
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:36:48.711
宅配ボックス付き
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:37:48.930
部屋の広さ
ワンルームはガチで精神沈む
物置く場所がない
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:42:05.562
>>16
最低二部屋は欲しいよな
飯食ったりする部屋と寝る部屋はやっぱり別な方がいい
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:39:13.924
宅配ボックスがないならオートロックもない物件にしろよ
宅配ボックスがなくてオートロックだけある物件はちゃんとものを配達してくれないからな
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:39:28.249
風呂トイレは一緒でもいいかな
風呂はいるときだけトイレットペーパーどっかに移動させりゃいいでしょ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:39:58.321
物少ないやつは狭い部屋で良いが多少なり多いやつはまともな広さの部屋住んだほうが良い
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:40:11.833
住んでるけどふにゃふにゃにならないぞガチで
入り方が悪い
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:43:08.939
>>28
UBの換気環境いいんだな…壁とかバスカーテンとか全然カビないだろ?
普通は少しくらい湿気るもんだ
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:45:05.206
>>34
換気扇は常時入れてるからかも
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:49:41.756
>>38
換気扇とか関係なく、普通はかなり湿気る
お前の物件が大当たりの環境にあるんだよ
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:54:56.982
>>42
そうなのかありがたい部屋だったんだな
狭すぎてもう引越すから次の部屋もトイペが乾いてることを祈るわ
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:41:38.488
間に防水カーテン挟め
それさえあれば問題ないぞ
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:41:45.196
トイレ風呂一緒とか考えられんわ
ウォークインクローゼット
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:41:49.213
広さか…
イマイチ想像ができない
ワンルームってそんなに狭いのか
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:43:22.626
>>31
ワンルームが狭い訳じゃない
狭い部屋はワンルームが多いだけ
激狭部屋に住んでるけどなんで生きてるのかわからなくなる
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:45:49.046
>>35
そんなにかよ…
でも想像してみたら狭いのきついかも
広さは優先度高めだな
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:47:35.755
>>39
何起きたいか先に考えるべきだな
テレビの大きさやソファの有無とかな
俺はソファ起きたいしテレビも大きいのが良くてアクアリウムも起きたかったから38平米にした
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:51:38.109
>>40
でかいのはテレビ、パソコン、机とかかな
プラスで家電(これはまだ見当つかないけど)
ソファはなくてもおk
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:53:14.380
>>44
机置くなら30平米は欲しいな
自炊はする?
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:57:14.313
>>49
すると思う
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:58:41.887
>>54
対面式キッチン(リビングと)
結構良かったよ匂いとか気になるかなと思ったけどそんなこと無かったし広く感じるし
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:49:01.962
>>39
狭いと物が置けないで床に直置きが多くなる
俺はちゃんと収納したい性格なのにそれが出来ない
すごくストレスなんだ
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:43:02.126
ワンルームはワンルームでいいと思うけど掃除する場所も少ないし
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:43:39.260
7万くらい出せばバストイレ別になるだろ
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:44:26.210
収納は結構大事だぜ
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:50:31.470
部屋の中にある換気口がしっかりしてるかどうか
ていうかなくていい
欠陥だと
隣のタバコとか料理の匂いが入ってきてストレスMAX
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:52:22.357
お金に余裕があるなら1LDKがいいと思う
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:55:46.983
>>45
さすがにきついかな…
>>46
肝に銘じとく
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:52:32.145
安い物件はやばい
例えば狭いから、木造だからとかそんな問題以外の本当はもっとヤバい理由ある
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:52:32.422
収納関係は突っ張り棒が便利
トイレの収納無いけど上に突っ張り棒1本貼ればトイレットペーパー置き場にできる
調べればそういうの結構出てくるから工夫次第で色々できる部分もある
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:53:11.336
1回目の一人暮らしなんか立地だけ気にして適当に住んどけ
こだわりなんて住んでから出てくるもんだ
それなりに金があれば良いとこ住めるよ
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:53:28.363
部屋は広いに越した事はない
掃除が大変そうって言う奴おるけど物が分散するからむしろ狭い部屋に何もかも揃ってる部屋より遥かに掃除がしやすい
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:54:18.080
風呂トイレ別
リビング寝室別
二口以上のコンロ
後は?
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 21:59:37.043
騒音、湿気、治安
部屋の大小や風呂トイレ別は二の次だが
ガス風呂だけはやめとけ
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/02(土) 22:05:57.194
衛生的にあれじゃなきゃ大概のことは慣れる