3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:45:33.405
Androidの発展を邪魔しないならどうでもいい
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:45:47.787
タイプCにしろ
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:45:52.723
12ミニ欲しい
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:45:57.705
どういうこと?
端子全部排除するの?
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:46:06.150
そろそろ泥に乗り換えようかと迷ってたから助かる
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:47:00.807
さんざん言われてるけどマジなの?
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:47:59.613
思うんだけど
イヤホンジャックもUSB-Cも指紋認証も
あって困らないからあってよくね
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:49:07.380
>>12
その分場所取るからなあ
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:50:25.081
>>16
イヤホンジャックがある端末持ってるけど
厚いと思ったことないけどなぁ
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:55:05.244
>>20
すまん利用者目線の話じゃなくて開発者目線の話してた
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:49:56.256
>>12
Appleがいらないって言ってんだからいらねんだよ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:48:26.154
モバイルバッテリーでqi対応のて容量少ないんだよな
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:49:03.193
出先でめんどくさいから止めろ
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:49:15.295
通信速度下がるじゃん…
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:50:00.901
PCと送受信って無線でできるようになるかな?
流石にiCloudだけじゃ嫌なんだが
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:53:03.422
>>19
現状でもWiFiでできるくね?
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:54:39.324
>>25
できるんか?
やり方しらん、itunes経由?ちなみにWindowsだけど
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:51:54.142
ホームボタンは欲しいけどイヤホンジャックは今どき要らん
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:52:14.281
イヤホンジャックって防水を考えたら無理じゃね?
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:53:49.283
>>23
イヤホンジャック有りで防水のスマホなかったっけ?
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:55:38.955
>>29
いくらでもあるわ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:52:51.083
ついでにカメラも無くしたら?
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:53:05.186
流石にワイヤレス充電だけだと厳しくね?
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:53:42.789
>>26
18Wオーバーの無線充電に対応するのかもしれない
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:54:26.602
>>28
充電スタンドにファンが必要になるな
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:55:18.991
>>34
油冷だぞ
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:53:35.448
どういう考えの結果そういう答えになったんだ?
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:54:11.015
イヤホンジャックいらなくね?みんなほとんどBluetoothでしょ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:55:02.004
>>32
いまだにBluetooth好きになれんわ
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:54:15.840
そろそろちんちんと連動しろよ
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:55:33.112
Bluetoothはコスパ悪いし使いづらい
今まで充電も要らずに安く買えたのになんで不便な方取らなきゃいけないんだか
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:55:49.682
iPhone7から今年買い替え検討してたけどワイヤレス充電だけになるならAndroidにするわ
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:55:50.950
さすがに流行りの窒化ガリウム採用すんだろうよ
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:56:28.709
充電しながら端末いじりづらいな
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:57:01.153
まぁ今じゃイヤホンはワイヤレスが普通だし
アップルて攻撃的よな
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:58:27.209
つかライトニングもUSB-Cもいらないからイヤホンジャックだけつけろ
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:58:53.033
イヤホンジャックもないスマホなぞ要らんわ
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:59:43.251
イヤホンジャック熱望する理由ってなんなの?
高いだけで無意味なアンプとかイヤホン繋ぐため?
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:07:57.650
>>49
高いだけで使いづらいBluetooth使いたく無いだけ
有線なら数千円でまともな音質の手に入るけどBluetoothって1万以上出さんと録なのないぞ
81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:31:36.629
>>62
こっちには機種選択の権利が
あるんだからいいだろ
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 15:59:58.279
まさかの端子無しとは攻めるな~
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:00:04.837
iPhoneってMIDI、オーディオが充実してるからソフトウェアシンセとしての
需要もあったんだけど、それが使えなくなるとただのゴミになるな
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:00:24.098
さすがアップル!
この芸術がわからんやつは買うな!
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:01:54.002
充電しながら弄る時も充電スタンドも一緒に持つの?
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:03:29.997
>>53
1mくらい届くんだぞ
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:02:24.951
ぶっちゃけマジで端子使わなくなったから普通にアリだ思う
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:03:13.513
たしかmacとiPhoneはair dropでやり取りできたな
とはいえ完全ワイヤレスならさすがにWindowsPCに送るなんらかの手段が用意されると思うけど…たぶん
61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:06:40.493
>>56
Windowsデータ通信用アダプター 25000円
データ通信のための1年間ライセンス 20000円
永久ライセンス 150000円
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:08:30.676
>>61
EAの課金かな?
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:04:36.811
小さくてスタイリッシュでイヤホンジャックがあって指紋認証がある最新のiPhone出せば最高のiPhoneが完成する
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:05:24.679
iphone14は電話機能無くなるぞ ネット通話オンリー
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:05:45.592
有線最強なのに
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:09:20.574
まーた泥が勝ってしまったか
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:09:43.461
lighteningのケーブル物理的によわすぎないか?
すぐ断線するし、充電用の端子が錆びて接触悪くなるし
この前なんてショートして焦げ臭くなったんだが
74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:24:06.076
>>65
どんだけ荒い使い方したらそうなるんだよ
98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:45:38.065
>>65
microUSBよりマシやで 本体側の端子ゆるゆるになって充電出来なくなる事多いし
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:11:23.219
ろくに技術も完成してないのに実装するな
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:13:15.464
なんだ自称違いが分かる音質厨か
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:14:00.472
ふつうにイヤホン端子あったほうがイヤホンの選択肢広がるから楽しいのに
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:17:52.292
今どき有線なんて洗濯機だとわざわざ2層式とか選んで喜んでるようなもん
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:22:29.585
>>71
風呂トイレ別の㌀と同じ家賃なのに
わざわざ風呂とトイレがくっついてる部屋借りるようなもんだろ
全然違う
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:20:11.950
cのほうがいいじゃん
75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:25:03.357
そうだな
たから普通は無線の便利なタイプを選ぶもんな
わざわざ不便な方選ぶとかありえないよな
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:25:11.800
アップルがやったら他社も真似するだろうな
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:28:12.214
心配しなくても12ではまだならないよ。
12sか13くらい。
78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:28:29.813
イヤホンジャック廃止論者のこだわりが謎なんだが
イヤホンジャックありでも無線使えばいいじゃん
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:30:02.039
>>78
いやでも実際無いしそれで困ってないし論者ってなんやねん
むしろおまえらが無くなったものを戻せ戻せ騒いでるんじゃん?
82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:32:26.857
>>79
戻したら文句言うんでしょあっても無くてもいいなら別に戻せって言われてもよくね?
89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:38:46.900
>>82
戻せって文句言ってるの奴を馬鹿にしてるだけで
戻すなとは言ってないが
戻す事で不便になるって言い張る奴がいるならともかく
80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:31:26.655
PCとの画像音楽の送受信どうすんだよ
まさか激遅速度の無線でやれとかいうまいな
83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:32:32.984
側面指紋認証ほしい
みんなカバーつけてるからいらないんだろうけど
84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:32:37.221
なんだかんだ有線の方が使いやすいよね
86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:33:31.920
顔認証はやめるべきだね
87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:36:26.123
イヤホンジャック復活してほしい
場所とるならデカくしろよ
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:37:12.491
Bluetoothって何が便利なん?
どうせ有線と離せる距離もそこまで変わらんし無くし易いし充電しなきゃいけないしこれ便利か?
92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:39:49.069
>>88
意外となくさない
あとマスクしてるときはマジで便利
まあ充電は半月に一回程度
必要だけどモバイルバッテリーも同じじゃん?
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:39:21.716
無線と有線どっちにもなれるイヤホン欲しい
93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:39:58.384
電池弱ってきたり出張とかでいちいち充電器持ち歩くのか?
デメリットしかねえな
94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:40:45.647
アップルウォッチみたいなマグネット充電器だろ
96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:42:13.986
10万のイヤホン(笑)
なおイヤホン業界でブラインドテストはなぜかタブー
97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:43:46.069
Appleはこれからもずっと攻めていってほしいわ
それで良さそうならAndroidにも反映されるだろうし
100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/15(金) 16:48:38.349
デバッグめんどそう