2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:10:49.218
白だしでいいぞ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:10:49.840
塩昆布+梅昆布茶の粉末
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:10:56.239
めんつゆだと甘い……
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:10:56.563
そりゃ出汁とか入ってるしな
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:11:10.517
醤油と麺つゆブレンドしてる
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:11:25.266
めんつゆだわ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:11:35.327
牡蠣醤油が1番
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:12:19.323
醤油とポン酢だろ
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:12:44.142
結局最後は普通の醤油に帰ってくるんだよなぁ
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:14:43.639
>>10
これ
ある日突然出汁の匂いが嫌になる
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:46:38.628
>>10
わかる
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:15:39.818
めんつゆって書こうとしたら1が書いてやがった
1とかぶるくらいなら俺は醤油派になるわ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:15:49.284
めんつゆだと塩分足りない
醤油+ラー油一滴が至高
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:16:16.123
醤油の方が美味い
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:16:58.184
めんつゆはくどい
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:17:50.634
醤油+味の素
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:29:11.807
>>17
これだよな
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:18:02.573
卵かけご飯の極意は
「混ぜ過ぎない」
白いご飯、醤油ご飯、卵ご飯、卵醤油ご飯と斑になるようにザックリ混ぜるのが美味しく食べるコツ
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:19:21.460
>>18
わかる
なんなら卵も溶かずに白身と黄身が混ざりすぎないようにする
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:30:06.348
>>22
すまない白身は入れない派なんだ
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:44:06.992
>>32
てめえ裏切りやがったな
白身あってこその卵だろうがよ
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:48:33.451
>>37
親子丼の半熟とかでも白身が半生だとオエッてなるから完全に混ぜる派
白身は別の料理に使い回すに決まってんだろ
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:54:19.404
>>41
自分の鼻水だと思えば美味しく啜れるはず
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:27:54.330
>>18
俺もコレ
溶き卵の時も完全に混ぜる派と戦争した
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:18:11.350
醤油7めんつゆ3くらいで混ぜてる
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:18:52.424
毎回味を変えて実験みたいになってて楽しい
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:19:13.610
しょうゆは多ければ多いほど良い
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:19:52.676
たまり醤油がいいね
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:21:21.231
味の素だけでも可
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:22:21.926
色々試してみるが結局ふつうに醤油ぶっかけて食うのが美味い
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:23:11.924
和食にはめんつゆがいいっつうから買ったけどほとんど使ってないわ
甘すぎるし味が人工的すぎる
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:25:04.829
>>27
クックパッド見ると結構あるけどその通り作ると全部めんつゆ味になるよね
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:31:02.384
>>28
あそこのレシピはだしの素大さじ1とか平気でやってるような味覚イカれてるやつだらけだからな
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:39:50.894
>>33
俺はめんつゆ使うけどね
物は使いようだぞ
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:29:15.996
卵、ねぎ、鰹節、醤油
これで完璧
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:32:27.198
確かに卵は箸で割るだけだわ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:42:16.981
通は塩
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:45:25.927
白身の方にたんぱく質とかあるのにな
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:46:01.868
付属のタレとカラシしか使ったことない
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:49:47.985
結局醤油に鰹節が最強
>>25
これ試したけど、正直だからどうしたって感じだった
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:54:11.536
え?ポン酢派俺だけ?
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/03(日) 02:56:13.548
目玉焼きにして食う派は少ない?
俺はしないけど