1 エウロパ(茸) [ニダ] :2020/06/10(水) 20:29:09 BE:632443795-2BP ID:te0TAppG0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
風蓮湖で泳ぐヒグマ、オジロワシに襲われ…
【根室、別海】根室市と根室管内別海町に広がる風蓮湖で、ヒグマ1頭が湖を泳ぐ姿を地元の漁業者がスマートフォンで撮影した。湖岸に着くとオジロワシに襲われ、慌てたようにやぶの中に逃げる様子などをとらえている。
別海町に住む煙山(けむやま)翔太さん(28)が8日午前9時ごろ、父親と漁船に乗り、漁網を切るカニを駆除する作業をしていたところ、水面から顔を出して泳ぐヒグマを発見した。ヒグマは何度か船を振り返り、2、3分後に約100メートル先の湖岸に泳ぎ着いた。体長1メートル前後の子グマとみられる。

(出典 i.imgur.com)
![]()
(出典 i.imgur.com)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/429243
※ソース内に動画有り
2 :2020/06/10(水) 20:30:45.12 ID:7sai7x6J0.net
熊➡中国
ワシ➡アメリカ
8 :2020/06/10(水) 20:33:01.06 ID:Ryga8wGx0.net
>>2
鷲はロシアだぞ
21 :2020/06/10(水) 20:40:31.92 ID:UlqLCsOJ0.net
>>8
っ イーグルサム
19 :2020/06/10(水) 20:37:59.84 ID:T5wGgCkrO.net
>>2
熊はロシアだろー
30 :2020/06/10(水) 20:49:28.48 ID:v7TxI4L00.net
>>19
中国は豚かw
4 :2020/06/10(水) 20:31:17.33 ID:spgv439G0.net
ワシが育てられた
5 :2020/06/10(水) 20:31:31.49 ID:NQIDBeUj0.net
熊が鮭に噛みつかれるんだろ
6 :2020/06/10(水) 20:32:47.95 ID:S0d8G/lN0.net
登るの無茶なポイントでトライしすぎだろクマー
7 :2020/06/10(水) 20:33:00.19 ID:o4+hhj0j0.net
地上最強でも航空機には勝てんわな
10 :2020/06/10(水) 20:33:35.04 ID:1hmtMvJb0.net
3レス以内にクマーAA貼られたらスレ全員に給付金10万円配る
13 :2020/06/10(水) 20:34:06.54 ID:0aE7iWtg0.net
ヒグマ雑魚すぎw
20 :2020/06/10(水) 20:38:32.35 ID:Nn8/cAvJ0.net
度胸あんなあ
振り回した爪当たったら致命傷だろうに
22 :2020/06/10(水) 20:40:44.54 ID:9tMm/1YA0.net
襲ってどうするつもりだったのか
26 :2020/06/10(水) 20:46:44.23 ID:TVEmddoP0.net
つまりこれは戦争の主役が戦艦から航空機へと移行した決定的瞬間を写した貴重な映像というわけでつね?
27 :2020/06/10(水) 20:48:12.67 ID:eWBdXPKY0.net
![]()
(出典 imgur.com)
ワシかタカか知らないけど、こいつらの攻撃力は甘く見るとヤバイ。
首を掴まれたら頸動脈ヤラれるぞ
28 :2020/06/10(水) 20:48:37.00 ID:spgv439G0.net
>>27
いい表情してんなwww
33 :2020/06/10(水) 20:53:19.73 ID:ZNbKzUNn0.net
>>27
怖すぎる。
能が無くても、爪はナイナイしておいて下さい。
87 ニクス(東京都) [KR] :2020/06/10(水) 22:55:22 ID:dkCshjpW0.net
>>27
攻撃力高そうな爪してんなw
88 デネブ・カイトス(茸) [DE] :2020/06/10(水) 22:57:24 ID:C6BwX/U30.net
>>87
UFOキャッチャーなら百戦百勝だろな
93 :2020/06/10(水) 23:16:34.45 ID:+sll0Q6B0.net
>>87
加えて握力がものすごい
29 :2020/06/10(水) 20:49:17.85 ID:G4+oQdPv0.net
巣を守る攻撃なんかな?
31 :2020/06/10(水) 20:50:21.71 ID:a8e6gEa30.net
鷹が鯉を掴む写真あったな
36 :2020/06/10(水) 20:58:37.88 ID:q7831SWa0.net
こんなのまで襲うならやっぱり子供の神隠しは鳥類の可能性高いね
40 :2020/06/10(水) 21:03:17.19 ID:q7PUSVB00.net
>>36
昔見た森の掟で近づいちゃいけない森にいる巨鳥のコピペ?が怖かった
今探しても探しても出てこないんだが
83 地球(茸) [GB] :2020/06/10(水) 22:40:45 ID:uIEgUbJF0.net
>>40
もしかして小松左京の保護鳥?
37 :2020/06/10(水) 21:00:55.79 ID:cLgeiVPZ0.net
これチタタプにして食べていいのか?
38 :2020/06/10(水) 21:01:52.19 ID:6tieDa6l0.net
オジロワシもコロナで気が立ってるのかもしれないな
41 アンタレス(千葉県) [US] :2020/06/10(水) 21:07:32 ID:5A0cyC3J0.net
ゴールデンイーグルはグリズリーよりも強いで
地上の肉食動物で最強だと思うで
42 タイタン(庭) [JP] :2020/06/10(水) 21:08:07 ID:WHUVsOXQ0.net
わしに犬を連れてかれた人いる?
47 :2020/06/10(水) 21:16:49.71 ID:8FhFCMTr0.net
オジロにしてみりゃ、子熊は餌の範疇だからな。
イヌワシはツキノワ成獣も崖から落とそうとする。
48 :2020/06/10(水) 21:22:26.02 ID:HXCZQtjV0.net
千葉のダークコンドルは?
51 :2020/06/10(水) 21:24:49.87 ID:v/1rM6380.net
捨て猫はカラスのごはん
53 :2020/06/10(水) 21:29:12.45 ID:EaSYJaka0.net
これを襲えるなら人間の子供とか普通に拐えそうだな
54 :2020/06/10(水) 21:29:25.15 ID:Uf4jVPZK0.net
目や首狙って溺死か流されての墜落狙いだろ
人間ならすぐやられそうだな
58 :2020/06/10(水) 21:34:52.13 ID:dp6Xb45u0.net
どこのアビスリウムポールだよ!
62 :2020/06/10(水) 21:58:06.43 ID:1VovgleV0.net
崖の上に巣でもあったんか
66 アークトゥルス(ジパング) [AU] :2020/06/10(水) 22:08:45 ID:V8v4I3Oe0.net
イーグルサムってあったね(´・ω・`)
72 :2020/06/10(水) 22:22:56.87 ID:duSfJwtq0.net
こんなバトルやる所に住んでビジネスやってる人類が怖いわ
73 :2020/06/10(水) 22:28:18.36 ID:+l3PI28H0.net
何年か前NHK松江の鉄塔カメラに巣かけたミサゴ(オスプレイ)が台風や烏の群に襲われながら子育てした番組観て、猛禽類の知能の高さ感じた
いつかは梟飼ってみたいな
85 :2020/06/10(水) 22:45:29.38 ID:RV86gjON0.net
むかしむかしあるところに2ちゃんねるという匿名掲示板がありました
クマスレというスレッドではそれはそれは楽しいクマさんたちが登場してマターリしていました
86 :2020/06/10(水) 22:47:30.88 ID:HH5gD4nC0.net
僕もよくカラスのブランコに運んでもらいますよ。
91 :2020/06/10(水) 23:02:26.40 ID:Hz0vdYTl0.net
キツネとか連れ去って崖に落として柔らかくして食べるらしいからな
体調1mじゃ太った犬くらいの感じで襲ったんだろうな
92 :2020/06/10(水) 23:03:31.97 ID:uCykqLdt0.net
近くに巣があったんだろうな