スポンサーリンク
スポンサーリンク
よね?
値段じゃない
29800円になる3年後までは超低空飛行だろ
>>3
三年低空飛行でもいいけど、それを補うべきps4がすでに低空飛行だからなー
高性能追えば高くなるし
普及しやすい価格帯狙えば低性能になる
どっちかってーとファーストのソフトがなぁ
選択肢に入って無いものは幾ら値段下げても売れないよ
値段ではなくサービス
どっちもただみたいなもんだし
国内ならYES
海外なら箱と同額でいい
PS4って結局初期型はWIIUよりも売れなかったから
高すぎたのは間違いない
同じ値段ならSwitchのほうが有利だと思う
PS5は2万切らないと売れないだろう
もしもps5の発売にあわせてスイッチが値下げされたら。。。
switchは5万でも欲しいっていう人が居る
PS5は?
ゲームに魅力があれば高くても買う人が出るかもしれない
まだゲームの魅力云々にも至ってない
ぶっちゃけ今後数年間、季節を選ばずに遊べる娯楽の初期投資として3万とか5万程度は
他の、特にアウトドアの趣味に比べたら破格の安さだからな
任天堂は全年齢向けだから子供も買える値段に抑える必要あるけど
プレステは子供相手は完全に捨ててるんだからもっと強気の値段で出して、
それが当然なんですよってツラしてりゃいいと思うよ
29800円なら国内でもswitchといい勝負できそう
据置と携帯でうまく棲み分け出来てるし両機種持ってる人もいるのに
なんで勝負する必要があるんだよ
>>17
PS4ってなんすか?
って状況なんよ
海外も据え置きを楽なカッコで遊べる
出先に持ってけるから売れてる
携帯機だから売れてるってわけじゃない
>>19
国内は任天堂、世界だとps4の方が売れてるけど…
ハードはソフトを遊ぶ箱だからソフトに魅力があればある程度高くても売れるよ
ただゲーム機はただの娯楽品だから高すぎても売れないのは事実
39800がギリギリ
据置きとしてPS5、携帯機としてSwitchを持つのが完璧なゲームライフ
箱の和サードハブ、PCみたいな後発もない
ジョーシンでPS VRを格安販売中。
通販で買ってメルカリに流すだけで金がどんどん増えていくかも・・・・?
転売ヤー大歓喜のセールは11日まで。
不振のwiiuの時と違ってユーザー多数がスイッチ2を
待てる状況になってるのがイタい
昔はFFで勝負が決まったが
今では「FF?ふ~ん」だからなあ
日本じゃ売れませんわ
ゲーム劣化→ユーザーが減る
バカはコレが勘違いて判ってない
>>32
実際にゲーミングPCにユーザーながれてるじゃん
>>33
ユーザーどう減ってんだよ、説明してみ
低価格のスイッチが普及してる時点で説得力無しw
日本だと同じ値段でも余裕で負けるだろうなw
Switchの魅力って任天堂タイトルが遊べるのと携帯できることだからな。
任天堂タイトルも遊べない、携帯も出来ないPS4を持ってきて
「グラガー!フレームレートガー!!」
とか、幾ら吠えてもSwitchを買ってる層にはなんも響かないだろ。
なんでスイッチ基準なんだよ
というかスイッチも価格は高めの水準だろ?
ものの価値が高まれば高くても売れる
スイッチ基準て話じゃねぇんだよな、メモリとかをケチる、とかが
発端なんであって
同じ値段ならswitch買うだろ?switchより安くて初めて考える。据置専用機でいいならPS4proよりちょっとハイスペックでswitchより2千円安い、とかで出せるでしょ、今なら。
そのハードを基準にナンバリング廃止。以降は「新しいプレイステーション」で。iPad方式な。
基本買ったソフトはずっと使えて、出るソフトの要求スペックが上がってきたらユーザーが各々のタイミングでハードを買い換える。
そう言う戦略を取らない限り勝ち筋はゼロだよね。
PS4slimが未だに3万円なんだからそれよりかなり高性能なPS5は5万は下らないだろうね
数年経ってシュリンクしても39800までしか下がらなそう
ガッカリトンコツハードとかいらね
よく10万のスマホ買うぐらいだからそれ以下なら売れるとか言うアホいるけどなんなん
スマホは必需品だしどうせ買うなら高性能なやつとかで高値でも手を出しやすいがゲーム機はそうはならないわな
PS5はいくらで出してくるか本当に楽しみ
仮にSwitchより安くてもSwitchの需要食えるとは思えないんだよな
今Switch買う人たちって普段ゲームしない人たちが明らかに森のために買っているし
そういう層は森の代わりになるソフトを探せないだろうしそもそも探さないで買えるの待つだろう
>>48
俺はswitchをバーチャレーシングとダライアスコズコレのために買ったぞ。
あつ森がやりたい人も買うし、ちょっとゲームから離れててちょっとレトロゲーやりたいなって人も買うし、いろんな人が買うからswitchは売れてんだよ。
ちなみに今はドラゴンズドグマにハマり中、3週目です。switchは幅広いいろんなゲームが出来るのが人気の理由だと思うよ。
一個のキラーソフトがあるから売れるなんて単純な考え、SONYぽいよ。
>>49
今回の任天堂って出るソフトの流れ的に段階を踏んで計画的に販促してたと思うんだよね
最初はコアユーザー、特に据え置き派に対してゼルダやスプラ2で
18年はその流れ継続しつつマリパやスマブラ
19年からSwitchライト投入、子供に剣盾アピールしつつリングや脳トレで普段ゲームしない層へのアピール
その結果、サードも含めて幅広いラインナップが揃ったのは間違いない
段階踏んだ上で森が出てあれだけ売れたと思う
そんでここからそのライト層に対して広いラインナップやこの先に出る作品の中から何のゲームをやってもらうかという課題に入っていくんだろうなって
最初はファンが買うから
高くても売れる
1年後に値下げでよくないかな
>>51
普及していないハードへ専用ソフトを供給するのは商業的にあり得ない
FFがPS系専用で無くなったのはそこが全て









