2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:19:50.188
セレロン…
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:20:31.559
りーす?
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:20:50.477
保守点検含めだろ。どうせ
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:22:15.468
>>4
ネットとサポートとあとソフトウェアってあるからオフィス系のソフトとかの使用料金も含まれてるんじゃね
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:20:50.781
そのかわり乱暴に扱っても絶対壊れないとかなんやろ
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:23:25.158
>>5
扱おうとしても動かないぐらいのゴミスペだから安心だぞ
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:26:05.718
>>14
いや物理的な問題だろ
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:20:59.912
アイテー担当大臣が何も分からずハンコ押したんでしょ
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:21:18.299
サポート体制がすごそう
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:21:35.240
まじ国家
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:22:32.968
サドンアタックも動かなさそう
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:22:40.286
ソースは?
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:22:50.642
Celeronはだめだろ
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:23:26.589
5万出せば釣りが出るくらいのスペックじゃん20万以上がソフト代ってこと?
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:26:08.325
>>15
機器の設置から設定アップデートメンテナンスまで全部丸投げセットでしょ
ほとんどアフターケア台だよ
さすがに教員にやらせるのは酷ってもんよ
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:23:29.005
端末代は4万くらいだったはず
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:23:30.980
ほんとセンスないことやるよな日本企業って
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:24:36.531
その価格ならせめて二倍の性能は可能だろ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:24:40.377
発展後進国だわ
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:24:51.753
20万のサポートなんてある訳ねえだろ
その金で新品買う方が安上がりだわ
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:25:39.586
僕の考えた最強のパソコンねじこめば?
儲かってしゃーないだろ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:26:09.445
パソコンの組み立てもネットワークも設定も保守も全部自分でやらせろ
パソコンはそういう苦労して学ぶものだし、求められてる仕事ってそういうのだろ?
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:26:25.533
Chromebookかな?
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:26:32.738
こんなクソスペPC使って一体どんな授業するつもりなのか
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:27:01.207
専用ソフト入ってるからとか?
にしてもなあ...せめてi3くらいに...
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/19(火) 17:27:40.759
8万程度のパソコン壊れるたびに買えばいいじゃん