2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:39:32.283
公務員にボーナスって必要か?
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:40:03.570
公務員は年3回だぞ
5 ケツ毛が想像以上に太い本居宣長 ◆ZoGesOUDJ. :2020/05/20(水) 20:40:20.776
>>3
やめたれwww
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:42:22.421
>>3
え?そうなの?
勤勉手当が年二回じゃない?
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:40:20.107
ボーナスって本来
「今年は、業績が良かったです!みなさんの努力に報いるためにボーナスを支給します!」
ってものだったよな?
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:40:30.230
基本給上げてボーナスは無しでいいよな
ボーナスの建前的には
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:41:56.573
>>6
ボーナスは不要というところは同意
基本給上げるのは無理筋だが。
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:40:52.657
公務員に「業績」なんかあったっけ?
そもそも公務員って「努力している人」っているっけ???
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:41:11.849
連日全く同じ内容で立ててるからつまらん
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:42:05.611
あれあっても同程度学歴の一般企業勤めより収入少ない公務員山ほどいるぞ
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:43:19.577
>>11
その理屈よくわからん
高卒?
大学の同期で年収なんてバラバラだろ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:42:15.792
同じやり取りで楽しめるのは健忘症?
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:42:19.592
民間と比べても公務員ボーナスは
常識とかけ離れているくらい多い
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:42:27.402
公務員の分際でボーナスとか組合とか存在すること自体おかしい
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:42:45.313
何がおかしいよね?なのか本気で分からんから誰か解説を
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:43:12.280
ボーナスじゃなくて勤勉手当なんで
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:44:13.187
>>17
尚更おかしい
公務員は勤勉ではない
民間で生きていけない無能が作業を与えられて仕事した気になってるだけ
ただの生活保護の不正受給
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:43:30.364
ボーナスじゃなくて手当なんだよね
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:46:02.821
>>19
>>20
実質的には民間企業で言うところのボーナスだろ
不要、公務員に賞与は必要ない
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:43:35.915
ボーナスじゃないから問題ないな
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:43:58.743
まあ、少ないわな
あんだけ働いてそれじゃ、少ないな
大企業だと百万ずつくらいだから
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:44:11.954
民間勤めが勝手に飼い慣らされすぎてるだけよ
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:44:24.351
期末勤勉手当だから
人事評価によって多少の上下はあるけど元々貰う予定のもんだから
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:45:15.972
>>25
は?勤勉が公僕は最低限だろ甘えん中洲
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:46:55.515
俺は、民間と比べて公務員のボーナスが高すぎるって話をしてるんだよ
官民のこの格差は是正するべきでは
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:47:03.678
公務員に嫉妬すなー!😂👆
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:47:20.679
ボーナスなかったら年収200万になっちゃう泣
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:47:40.444
民間の平均値だからな
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:47:51.612
唯一の人生の生きがいは匿名の場で公務員叩きに勤しむことです
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:48:00.109
民間が上げればよいのでは?
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:48:34.966
>>34
無駄遣いをなくそうって話だぞ?
なんかさっきから会話できないな
もしかして公務員か?
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:48:19.331
VIPPERはボーナス100万とかいってるやつが多いから公務員のボーナスなんてカスみたいなもんだよ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/20(水) 20:48:26.167
年収で見ないのはなんで?