1 シャチ ★ :2020/07/04(土) 22:23:09.31
7/4(土) 19:30配信 CanCam.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6489264d3286943b9977d410d4fcec89aa6f4d4
日本を代表する食べ物といっても過言ではないお寿司。ちょっぴりリッチだけど、定期的に食べたくなるものですよね♪ 「お寿司屋さんに行ったら絶対にコレを頼む!」というお気に入りのネタがある人もいるはず。
そこで今回は、LINEが運営する「LINEリサーチ」が日本全国の15歳~59歳の男女5,252名を対象に行った、「好きなお寿司のネタに関する調査」の結果をご紹介します。
え?「おあいそ」の意味はなんと…知らなかった!寿司店のルール6つ
「お寿司が好き」な人はなんと95%以上!
まずお寿司が好きかどうかについて聞いたところ、「好き」「どちらかといえば好き」と答えた人は、なんと95.4%となり、ほとんどの人はお寿司を好きだということがわかりました。お寿司の人気の高さを表す結果となりましたね!
好きなお寿司ランキングTOP5
さらに、好きなお寿司のネタについて調査! 多くのネタのなかから選ばれた5種類とは一体何なのでしょうか? 5位からランキング形式でお届けします。
第5位 えんがわ/炙りえんがわ (14.9%)

(出典 amd.c.yimg.jp)
コリコリした食感が特徴のえんがわ。ぷりぷりした見た目もたまらないですよね。ちなみにえんがわは、筋肉の形が日本家屋の“縁側”に似ていることからそう名付けられたんだとか。
第4位 まぐろの赤身 (16.1%)
![]()
(出典 amd.c.yimg.jp)
カロリーが低く、ダイエット中の女子にも優しいお寿司・マグロ。お寿司屋さんに行ったら必ず食べるという方も多いのではないでしょうか。お寿司を語る上でハズせない存在ですよね!
第3位 はまち/ぶり (16.7%)
![]()
(出典 amd.c.yimg.jp)
僅差でまぐろの赤身に勝利したのが、はまちとぶり。一見似ているように見えますが、実は40cmほどの大きさだと「はまち」、成長して80cm以上になると「ぶり」と呼ばれるようになるんです! そう考えると、お寿司を見ただけではまちとぶりを見分けるのは難しそうですね。
第2位 中トロ (22.9%)
![]()
(出典 amd.c.yimg.jp)
ほどよい脂のりが魅力の中トロは、どの世代からも人気もの。脂が好きな人も苦手な人も楽しめるのが良いですよね♪
第1位 サーモン/炙りサーモン (32.3%)
![]()
(出典 amd.c.yimg.jp)
圧倒的な人気を誇ったのは、サーモン! 生魚があまり得意ではないという方でも食べやすいのも人気の秘訣なのではないでしょうか。まぐろと同じく、お寿司屋さんに行ったらハズせないネタのひとつですよね♪
(以下ソースで)
34 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:01.12
>>1
ハマチとブリの呼び分けから、西日本の人ですね
2 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:23:58.32
たまごー
22 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:26:53.37
>>2
たまごは通,もしくはマニアだ
出された時しか食べないな
かっこいいけど
3 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:24:11.82
サーモンて薬漬けなんじゃ
4 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:24:24.25
あ、あらじる・・・
5 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:25:08.00
オニオンマヨネーズ乗ってるやつすき
7 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:25:52.32
寿司屋のレベルは、かんぴょう巻きを食えば分かる。
って通は言うけど、
かんぴょう巻きとか頼んだことないわ。
何がうまいの?
63 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:15.71
>>7
寿司屋のレベルなんてわからないがカンピョウ巻は旨いだろう。
タクアンとか梅シソも好きだよ。
8 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:25:54.47
エビをボイルしたやつ
9 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:25:56.44
おっちゃん、イカとマグロと玉子があればOKやで。
なんなら鉄火とビールもどきだけでも。
10 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:25:58.40
だめだ、こりゃ。
分かってない輩だらけ。
新鮮なイワシに決まってんだろが!
11 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:26:03.02
本当はトラウトなんだけどね
12 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:26:07.45
ツナ巻き
シーサラダ巻き
基本これしか食べない
13 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:26:21.90
たくわん巻きの存在理由が分からない
15 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:26:30.90
イワシにサバ
光り物こそ寿司の王道
36 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:11.72
>>15
本物、分かってるね~
56 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:40.85
>>15
そういうのは釣ってすぐ船の上で自分でさばいて食べた方がうまいから
寿司屋で食べても鮮度が低くてガッカリするだけ
18 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:26:49.47
サーモンと鮭って何が違うの
29 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:37.59
>>18
寿司ネタに使われてるサーモンは鮭じゃなくて鱒
19 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:26:49.87
ラストは飛び子にしてる
理由は、店を出て1時間後
口のなかで「プチッ」と
一粒われるのが好きだから
20 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:26:50.74
鯖好きだよ
21 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:26:52.28
生だこ 紅葉おろし乗せ
23 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:03.56
えんがわ最高。
白子と松前漬けもいい。
24 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:11.32
回転ずしで「サーモン」として出されているものの正体は「ニジマス」です
「サーモン」と「ニジマス」では味が全く違います
25 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:15.50
トラウトはサーモンじゃないからな
26 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:23.65
エビだろ
27 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:27.40
ホタテ、いくら、サーモン、中トロ、甘えび、タマゴ
これだけでセットを出してほしいが大抵ウニとかイカとか嫌いなものも入ってくる
44 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:49.30
>>27
スーパーの折詰はタコとかイカが堅くてかなわん
28 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:28.38
みる貝がない
回転寿司で人気ありそうなのに
30 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:42.89
まぐろは血なまぐさい
31 おぼこ娘 :2020/07/04(土) 22:27:51.09
赤貝
あわび
ミル貝
32 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:53.06
うちは臭いもんなんか置いてねぇ。
33 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:27:56.14
1位 イカ
2位 タコ
これ以外は同等だな
35 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:09.80
最近は見かけないが、鳥貝の江戸前寿司。
37 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:16.10
納豆何位?
38 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:20.08
ローリングする寿司ネタランキングやろw
39 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:22.46
甘えび
40 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:27.80
新鮮なアジ・イワシが大好きだ
82 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:33.51
>>40
本物、分かってるね~
92 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:33.73
>>40
いきがいいとこなら、この辺だわな
41 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:35.04
脂の乗ったサーモンうめえ
42 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:36.02
中とろ、サーモン、イカかな
小学生の頃は気持ち悪くて吐き出すくらいイカ嫌いだったけど
43 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:36.35
まぁサーモンだろうな。うまいし
45 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:50.38
カリフォルニアロール
46 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:28:54.35
サーモンはねぇよw
日本人に聞いてねぇだろこれ
47 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:03.30
カニ味噌とあん肝でしょ!
48 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:07.96
サーモンw
ええええ。。。
49 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:11.10
モンゴウイカ
ねっとりとしたディープキスをしているような感触で好き
50 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:13.66
回らないお寿司屋にも行くけど、回転寿司のコーンやハンバーグやカニかまぼこも好きだ。
51 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:13.72
イカの下に葉っぱが入ってるやつが嫌い
52 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:15.49
トロ食う金のない奴が多いから、同じ油の多いサーモンが人気なんだってな。
ラーメンといい焼き肉といい、脂っこいのを求める貧しい層が増えたって事だな
60 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:57.27
>>52
トロなんて昔はそれこそ超貧乏人向けの部位でしょうに
87 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:02.57
>>60
日本人はトロなんてあまり食わなかった
戦後米兵が食うので出すようになった
53 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:20.87
サーモンはねぇわw
54 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:33.11
コーンマヨネーズ。
55 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:34.26
貧乏人はサーモン好きだよね
57 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:46.10
いなり寿司も一つは食べたい
58 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:50.53
お前らが好きな皿はプリン
59 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:54.87
ビントロってマグロの種類?
67 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:40.43
>>59
びんちょうマグロという種類
61 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:29:57.58
ランボーのトラウトマンって直訳するとマスオだよね。
62 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:05.83
1番好きなのは茶碗蒸しなんだけどな
64 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:28.69
明日回転寿司行こう
これ見たら食べたくなったw
ちなみにネギトロが一番好き
65 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:29.04
個人的に1位はエンガワ
66 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:33.27
イチロー
69 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:51.78
サーモンは安いし脂が乗ってるし
スーパーのパック寿しでも満足出来る
70 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:52.99
不味い寿司屋だと相対的にサーモンはうまいからな
脂の乗った秋刀魚とか鯵とかが一番うまい
71 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:55.88
それほど高くないのなら
マグロの赤身
タイ
ヒラメ
あたりがサーモンよりよっぽどうまいだろ
72 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:30:58.35
美味しい上にコスパもボリュームも申し分ない、カリフォルニアロール最強
73 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:10.02
ひらまさとかんぱち違うって
最近知ったわ
74 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:10.90
玉がいい
75 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:17.91
銚子丸のネバ三貫
76 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:20.49
寿司は二年ほど食ってないな
貧乏になって心のゆとりがなくなった
77 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:20.97
まあ今はシンコ
78 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:30.07
お子ちゃまばかりだな
79 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:30.63
こいつは通だなと思われる最初の注文
1位:コハダ だった気がする
80 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:31.13
時期によるが白身が旨い、ヒラメ、タイ、カンパチ、ブリ等
84 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:38.47
大トロと中トロが同じ値段だったとしても中トロを選ぶわ
85 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:44.84
ガリも好きだわ
サーモンは無い
86 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:31:47.51
卵と干瓢巻き!
88 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:09.08
マグロは赤身だよ
大間のな
89 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:09.75
軍艦のサラダが好き
どこの店もうまい
90 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:17.09
海老アボカドだいすき
91 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:17.66
アジと納豆巻きが至高
93 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:34.43
貧乏人はスシローですね
94 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:40.24
かっぱ巻きは要りません
95 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:47.13
アブラマシマシじゃねーか
タコでしょ
96 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:32:50.11
自国民には食べるなって推奨してるサーモントラウトを平然と日本に送りつけてくるんやろw
97 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:33:00.53
日本人は元々鮭の刺身食ってなかったけどノルウェー人がサーモン日本に売り込む為サーモンの寿司を日本人に食わせるまでは寿司ねたにもサーモンは無かった
98 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:33:09.86
海鮮丼でもマグロサーモン甘エビが入ってるとがっかりする
寿司ならなおさらだ
99 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:33:13.19
コハダがうまい
100 不要不急の名無しさん :2020/07/04(土) 22:33:17.88
脂系は保存と環境で評価が乱高下するからな
安い寿司屋なら脂がのってるのがうまい