
熊本豪雨 治水は「合わせ技」で
2020年07月07日 07時42分
九州南部の豪雨では一級河川の球磨川が決壊し、熊本県で多くの犠牲者を出した。これから台風シーズンだ。被害を防ぐためには、ハード、ソフト両面で、知恵を絞らねばならない。
明治以来、治水の基本はダムと堤防であり、水を河道の中に治めることに力を入れてきた。治水工事をすればするほど、流域の水は河川に集中し、流量は増加する。近年の頻繁な豪雨はそれに拍車をかけ、毎年のように大きな水害が発生している。
ダムや巨大堤防などのハードを新たに建設すると、長い工期と多額の費用、それに地元の犠牲や環境への大きな負荷など、マイナスの要素が多い。
そのため既存のものを活用して対応しなくてはならないのだが、現状ではそれも不十分だ。
例えば今回、急激な豪雨だったこともあり、球磨川のダムでは小規模な「予備放流」は行われたが「事前放流」は見送られた。
事前放流でダムの水をある程度流し、ダムの容量を増やしておけば、今回の豪雨でも流量を多少なりとも減らすことができ、堤防の決壊も避けられた可能性はある。
ダムの満水に伴う「緊急放流」には至らなかったが、堤防決壊はなぜ避けられなかったのか。
事前放流には水を利用する地元自治体などとの調整や、信頼できる降水量の予測が必要となる。
今回の豪雨に当たり、何が不足していたかを検証して、今後に生かさねばならない。
既存ダムは土砂がたまり貯水能力が下がるとはいえ、堤体かさ上げなど再生策はある。費用対効果の高い洪水対策を追求すべきだ。
>>1
現地はいま、
本州に出られないわ
ペット連れて避難できないほど混乱しとるのに
トンキンはのんびり政争の具にして。
腹立つ
>>1
だったらどうしたら良いのだ?
平野部から人間を追い出すのか?
山間部から人間を追い出すのか?
危険なところから人間を追い出したら、日本列島は住むところがなくなるぜ。
>>1
「ダムや巨大堤防を作るマイナス要素に比べれば50人程度の死者は許容範囲」
って言ってるんだよね?
>>1
ダムは意味ないのが現代では証明されてる
上流の水を一瞬止めるだけで5000億円
昭和おじさんはそろそろ恥ずかしいよ
球磨川はダム&巨大堤防でなんとかなるかどうかってレベルなんだが
東京新聞が言うってことは
環境の負荷言うならヒトの存在その物
頭の悪い東京新聞
中国に言ってみて
俺の巨大なダムは触れただけで決壊する
>>8
土石流ダダ漏れ?
要素は多くても質の比較ではどうなんだ?
要素数だけで決めるってのはこいつらがいつも騒いでる少数意見ガーと正反対
引堤するしかないでしょう
溢れるところに住むな
相変わらず感情論しか垂れ流さないな、この放射脳新聞は。
日本から美しい砂浜がなくなったのはダムを作りまくったせい
日本ほど自然が破壊された国もない
これも日本人の民度が低いからだ
政治家と土建屋を悪者にしてお金ケチった結果として人が無くなってるのにまだ言ってんのか?
センパン東京新聞をといれでつかいませう 被災地情報
年寄が早く避難できる方法を考えるほうが効率良さそう。
さすがにマイナスはないわ
費用対効果が悪いならわかるがな
ダムは水が溜まって危ないからね
ハザードマップの浸水地域を建築不可にしたら50年でほぼなくなるんじゃない
>>26
平野部の3割くらいは居住不可になるな
>>54
今も山の大部分には住んでないしそれくらいは問題ないな
豪雨の予測などできないから事前放流もできない
ダムが治水に役立つなんて大ウソ
むしろ災害を拡大させるのがダム
ダム以外の治水はさらに費用対効果が悪いんだよなあ
ダム以外にないっつーの
>>33
居住を巨大鉄筋マンションに限定する方法とかはある
>>38
全ての住居を、台船の上に作るという手段もある(笑)
ダムは家のトイレと同じ。 作らなきゃダメ!絶対!
八ッ場ダムを行革するのは間違い!(キリッ
今言う
おま言う
東京新聞ねぇ・・・ふーん・・・
去年どこだっけ、ダムで危険水域になって緊急放流がどうこう大騒ぎしてたとこ。
プラス要素のプランをどうぞ。
費用対効果が最初に出る時点で土木はからっきしアカンのチョンバレしとんがな
明治以来山林伐採し過ぎ
>>57
土石流と一緒に、住民と建物を串刺しにする樹木が増えるだけだな。
温暖化と、九州での異常降水なんて予測されてただろ。
植林で防げるレベルには収まらない。
君たちはダムが洪水防ぐと思ってるのか?
やっぱりウォーターフロントは、タワマンが最強
床上浸水するような地区は住むの禁止で
再建築不可にしとけ
要するに、ナマポを増やせニダ。
そもそもダム造らないなら、それ以上の費用と大規模環境破壊が治水対策に必要って結論なんだろ?
ダム一択なのに、結論先伸ばしてこのざま
人口減少しているから水不足ということもあるまい
火消しに必死だな
20~30年、パヨ界隈がダムは自然破壊だの絶対悪だのと触れ回ってきた結果が、昨今の河川氾濫に繋がってる
パヨクのダム嫌いは異常
>>67
生コンが儲かるのにな
堤防を無くして水害が起きまくれば引っ越すので安全😨?
ダムが意味がないことは山峡ダムでわかっている
水浸かる場所を開発しなきゃいいだけなのにな
貯水田畑を作って水抜き
新洪水対策










-
【悲報】サッカー界にもコロナの影響?プレミアリーグ中止で困ること発生した・・・。
-
【悲報】イランさん「韓国は約束を守れ」原油代金の国際訴訟を警告!?
-
【悲報】レジ袋有料化になっておこった悲劇・・・。
-
【急募】カップ麺にちょい足しするとより美味しくなるもの!
-
【悲報】ぼく転職活動中・・・。もう受かる気がしない
-
【注意!?】豆腐の消費期限は1日でも過ぎたら危険!
-
【これ本当?】衝撃文書入手…!東京五輪は・・・・。
-
【朗報】ちびまる子ちゃんもコロナ対策に協力していますよ??
-
【急募】オタクにお勧めな職業
-
【速報】オタクがアニメ実写化に求めていることとは何か??
-
【画像】おまえらもう眠いだろ?笑ったら寝ろwwwpart1
-
【悲報】WHO・テドロスさんパンデミックは日本の成田空港から始まったと言っているんだが
-
【海外の反応】新型コロナ、日本人の低死亡率に新仮説??
-
【朗報?】海外「日本はどうなってんだ」 日本の病院の医療費に対して驚愕の声
-
【悲報】巻数が越えても終わらない漫画なんであんな惨劇起きてるの??
-
【注意!】なんでマスク増産してるのに変えない理由を教えます!
-
【悲報】日本初?リモート研修中にクビになった理由がしょうもないwww
-
【急募】ガチで一番笑ったアニメ教えてくれ
-
【悲報】「アビガン」治験中止らしい意味がない・・・。
-
【疑問?】10万円給付でホームレスの生活は変わったのか?
-
【悲報】ファミマさんコンビニ3強で一人負け
-
【爆笑】俺は目指すニートにはかわいい女の子が必要だwww
-
【悲報】シュタインズ・ゲートとリゼロを比べた結果