1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:20:39.018
1.CD/DVD:MATSHITABD-MLT UJ260
2.HDD2:CT250MX500SSD1
助けてくれ
どっち押しても進めない

(出典 4.bp.blogspot.com)
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:22:02.814
OSまで消したらそうなるだろ
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:22:35.241
>>3
どうすりゃいいの?
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:23:17.042
Windowsの起動はDVDとどっち?と聞いてるんだよ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:24:13.503
>>5
リカバリディスクいるってことか?
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:25:22.286
>>8
そだよ、リカバリーディスク無いのか?
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:23:19.615
どうしたらいいのかパソコンで調べようぜ
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:26:52.426
>>6
パソコン使えないんだった(ノ∀`)アチャー
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:23:34.110
2押して進まないならOS入ったディスクをドライブに入れて1だな
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:24:50.424
システム入ってるHDD初期化したならDVDから起動して再セットアップ
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:24:58.247
俺も初期化した
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:25:04.709
どれで起動するー?ってやつやろ?
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:26:05.050
NECのL750F
SSDに交換したらこのありさまだよ
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:28:29.839
>>13
サポートに相談したら、
バンドルタイプのPCならリカバリーディスク自分で
作らないと駄目だったかも
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:26:48.209
LL750Fだった
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:27:02.301
おしっこかけたら直ったよ
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:27:33.915
> SSDに交換したら
ワロタ
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:27:52.575
NECってホワイトリスト以外のものはBIOSで弾かれんか?
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:28:30.816
リカバリディスクがあればいけるの?
SSDに交換したのがまずかったのか
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:29:06.482
>>20
お前の脳味噌を新しく交換したらお前さんは目覚めてくるかい?
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:29:33.628
>>20
Windows再セットアップ成功してもライセンス認証弾かれたりして
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:28:32.327
ちゃんとクローン作った?
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:30:14.019
>>21
クローンってなんだよ
俺は一人だ
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:29:04.956
Windowsが入ってるHDDは?
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:30:57.505
それはネタなの?
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:32:13.152
Win10はアカウントで認証できたはずだからまず弾かれないと思うが
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:32:25.015
今って昔みたいにPC買った時にOSディスクついてこないからめんどくさいよな・・・
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:33:17.677
>>29
俺はそれ嫌だから自作PCでWindowsは正規版買ったわ
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:32:41.193
え?Windows入ってないの?
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:35:08.824
>>30
バンドルタイプはディスク付いてなくて自分で作らないと駄目みたいね、
その辺はマニュアルに書いてあるはず
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:34:21.282
経緯書くわ
1.NECのLL750FのHDDを完全抹消とかいうソフトで消した
2.HDDからSSDに入れ替えた
3.突然変なメッセージが表示される
4.VIPに書き込み←今ココ
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:35:31.654
>>33
まずなんでHDD消した
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:38:23.412
>>35
会社のデーターとか入ってるから
完全抹消したい気分だったんだよ
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:38:55.106
>>33
8GB以上あるUSBメモリー探すなり買うなりして
サブPCでもネカフェでもなんでもいいからWindows 用のインストール メディアを作成するで検索してインストールメディア作れ
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:36:05.086
それやっていいのリカバリーディスク持ってるヤツかサブpc持ってるヤツだろ
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:36:41.959
OSソフトもリカバリディスクもなかったぞ?
付属してないとかNECに苦情入れないといけないだろ
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:37:40.679
>>37
まず初めにリカバリーディスク作成しろとマニュアルに
書いてなかったか?
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:39:35.054
>>38
俺がマニュアルなんだよ
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:40:57.201
>>43
付属してきたマニュアル読まないからこうなる
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:39:15.902
パソコン屋さん持ってくしかないよもう
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:39:38.918
正しい順番
1.HDDのデータを全てコピーすることでSSDをクローン化する
2.NECのLL750FのHDDを完全抹消とかいうソフトで消す(任意)
3.HDDからSSDに入れ替える(増設でも可)
4.無事に起動
5.VIPに書き込み「できないやつおりゅ?おりゅ?くやしいのぉくやしいのぉ」
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:39:41.630
OSまで飛ばしてて草
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:40:00.878
*に何言っても無駄でしょ
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:40:16.792
MSからダウンロードすればええやん
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:40:28.983
MBRないじゃん
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:40:31.985
自分の場合はSSDが初期不良で逆にHDDにシステム移し替えたけどなんとかなったぞ
フリーで専用のコピーソフトあるからそれ使ってBIOSでシステムドライブをHDDに切り替えた
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:41:16.042
windows10にアップグレードしたときの
データーはUSBに入れてるぞ
さっからそれやってるけど起動できないんだよ
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:42:27.493
いっそのことPC買い替えをする
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:43:28.388
ちなみにHDDに入れ替えても
英語メッセージが表示される
もうこれOS飛んだじゃったってこと?
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:44:12.238
>>56
Windows消えて起動出来ない状態だよ
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:44:25.252
>>56
お前が消したんだろ
75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:48:52.401
>>56
完全抹消使っちゃうと無理かもな
単にファイル消しただけなら完全復元PROっていうソフトで戻せたかも知れないけど
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:43:48.425
他にpcないのか
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:44:44.077
>>57
ある
レノボPCで書き込みしてる
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:44:52.868
その英語メッセージを見てないから正確には言えんが
ただ単に構成変わりましたよでF1だとか押すだけで進むのもあるぞ
大抵トライフォースみたいな三角形のマークでてる
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:45:02.304
これもしかしてリカバリ領域もけしたんだろうな
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:45:30.636
飛んじゃったんじゃない
お前が飛ばしたんだよ
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:46:10.440
素直に正規版Windows買ってクリーンインストールした方が早そう
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:46:19.481
とりあえずBIOS起動しよう
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:46:24.079
HDD空っぽにして空っぽのSSDに付け替えたら起動しなくなった!!!なんでだよ!!!
頭悪すぎだろ
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:46:28.686
ホントだ
完全抹消のパッケージに
OSまるごと消去って書いてるわ
80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:50:07.320
>>69
せめてパッケージぐらいは読め
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:46:55.741
バカすぎる
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:47:16.372
Windows10買ってこいよ
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:47:58.319
そのリカバリディスクとかいうのを買えばいいの?
できるだけ安くすましたいんだが
SSDも高かったしよ
78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:49:50.829
>>72
ライセンスの問題あるから、NECのサポートに相談したら?
有料でリカバリーディスク作成してくれるかも?
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:48:14.011
既にWindows10をインストール済のPCならWindows10を再インストールすれば勝手に再認証してくれるはず
74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:48:18.492
「完全抹消で消したつもりが消えていなかった」
に頼るしかないね
HDDにつなぎなおして電源入れてみれば?
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:49:11.183
SSDをUSBでつないだ記憶ある?
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:49:32.558
そんなわけでWindows10インストールメディアを作れば良いと思うの
isoファイルダウンロードしてきて
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:49:57.739
どうすればいいんだよ
助けてください
85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:52:18.830
>>79
1 頑張ってwindows再インストールする
2 パソコン得意な友達に泣きつく
3 新しいパソコン買う
好きなの選べ
81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:50:16.038
お前ら珍しくやさしいな
84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:52:08.161
Microsoftアカウントも作ってない可能性あるから
もう買った方が良いかもしれんな
86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:52:24.296
何で>>65を無視するの?アフィ釣りスレなの?
91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:53:24.256
>>86
アドレス見たけどどうすりゃいんだよ
87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:52:30.153
こういうトラブルあるからメーカー製PCって好きじゃ無いんだよな
94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:54:20.306
>>87
こいつの場合、そんな話のはるか以前の問題だと思う
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:52:46.742
なぜそんな知識でSSDに換装しようと思ったのか
89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:53:03.428
自分で消去しておきながら文句言うなよ
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:53:17.035
もそもそpcにプロダクトキー書いてないのかな
まあ今はアカウントに紐づけだけど
92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:53:29.306
2万でOS買って来るか
サポートにリカバリディスクを適当な言い訳して送って貰うの2択
95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/10(金) 16:55:02.787
メルカリにリカバリディスク売ってるけど
これじゃダメなの?