2 糞尿マン :2020/07/23(木) 17:21:16.580
自分が使いやすい奴一つ入れとけば問題ないだろ
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:21:18.427
え?
同じとこ使いづけりゃいいじゃん
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:21:22.747
Apple Payにエクスプレス設定したモバイルSuicaをビューカードでオートチャージして使うのがベストオブベスト
スマホのスリープ解除が必要な決済方法はクソ
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:32:35.512
>>4
ごもっともだがバーコード決済の話だし
泥でもやれるのにアホン限定で話してるし
オートチャージも特にいらんし
ビューカードでの還元はJREポイントだから
エポス金以上の選べる三点でキャッシュバックのほうがいいし
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:21:25.170
別にぜんぶ使わなくていいんだよ?
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:21:31.246
IT系以外怖くて使えないわ
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:22:01.029
d払いがさいつよ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:22:25.506
PayPayとID併用したればいいんだわ
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:23:02.009
技術規格を統一できない日本停滞の理由の一つ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:23:30.141
>>10
技術規格は統一されてね?
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:23:08.051
統一しろよ頭悪い国だな
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:23:14.367
バーコードなんて俺の頭だけでいいんだよ!
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:23:38.874
真の情弱は交通系以外のFeliCa払いしてるやつ
16 エコバッグ刑事 :2020/07/23(木) 17:23:50.631
paypayとd払い
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:24:18.093
いまd払いがお得なんだっけ?
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:24:58.169
LINE PayをQUICPayにしてる
ドロだから楽でいい
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:26:59.554
>>18
同じだ
おかげで財布もめっちゃ小さいやつ使ってる
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:25:19.875
楽天Payを楽天カード払いで楽天銀行から引き落としするのが最強の楽天カードマン
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:26:04.540
還元がどこもゴミ化した今、クレカとスイカだけで十分
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:26:10.879
D払メイン
使えなければIDかPayPay
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:26:42.611
PayPayも最初だけだったな
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:27:00.181
ゆうちょpayが抜けてるぞ
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:27:21.330
中国と韓国ではちゃんと統一されてるのになんで日本だけ…
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:27:50.775
>>27
中国も乱立してたの知らんの?
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:27:29.221
dカードゴールドとIDが安定
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:28:20.660
かざすのとスラッシュするのと差し込むのを同じ機械につけるのどれやればいいかわからなくて怖いからやめろ
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:28:55.985
このカテゴリ分けになんの意味があるの?
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:29:39.799
iD一択
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:30:40.968
現金が一番いい地震で電気止まったら電子マネーなんてやくにたたん
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:31:18.988
>>33
そんな状況で現金持ってても仕方ない定期
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:32:39.814
>>35
これはエアプ
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:33:11.282
>>33
現金も持ち歩くだろ バカなの
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:37:27.709
>>41
持ちあるからなんだよ俺は一番いいのは現金つってるでだけで電子マネーもたないといってないよハゲ
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:39:29.556
>>49
重度池沼でわらた
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:42:32.168
>>54
ハゲって図星つかれて泣いてそう
45 エコバッグ刑事 :2020/07/23(木) 17:34:04.395
>>33
出たよ
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:42:29.063
>>33
精神障害者の意見だな
毎日20回くらい大地震起こってそうw
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:30:59.094
パイパイが普及率的に高いからパイパイで良いけど今脱パイパイしてる店増えてるみたいだから安泰ではないかもしれない
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:32:05.467
還元終わったからそろそろ淘汰されてくんじゃないかな
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:32:29.904
メルペイのiDしか使ってないわ
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:32:49.130
バーコード決済時間かかり過ぎなんだよ
モタモタモモタモチモタしやがって
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:33:11.814
paypayは危ないから絶対手を出さない
楽天payとSuicaメインでnanacoもセブンとヨークでだけ使う
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:33:17.258
Suicaとnanacoとクレカがあれば問題ない
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:33:20.759
うちの周りにある店老若男女問わず現金払いなんだが田舎だからなのか
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:38:42.098
>>44
個人商店しかないような地域なの?
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:35:56.937
nanacoはポイント1%から0.5%への改悪さえなければな
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:36:45.583
PayPay楽とかいってるのは池沼だろ
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:37:55.381
>>47
アプリ開いてバーコード見せるだけなのになにか楽じゃない洋装ある?
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:40:53.223
>>51
自分で手間かかる点を列挙してんじゃんwww
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:36:55.864
QUICPayにメインカードを楽天カードとエキスプレスにSuicaをオートチャージしてる
ポイントは楽天に入ってるけど還元率とかは考えた事ないや
とにかく楽で良い
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:37:50.937
デビットとD払いと海外通販用のペイパルだけあればよくね
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:37:58.870
d払いアプリはdカードのバーコードとd払いのバーコードを一画面に表示させろ
55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:39:57.667
前借り出来るメルペイとキャンペーンで客寄せしまくるPayPayだけ生き残る
後はキャリア決済と合わせられるであろうauPayやd払いが細々とやっていくか
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:41:58.591
バーコード決済は時間で言ったら一番速くね?
リーダーの起動待ちとかオーソリ待ちがないし
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:44:17.978
>>57
どうなんだろ
コンビニで店員さんがどういう操作してるのか知らないけど俺自身の行動としてアプリ開くの面倒だからバーコード決済は使わなくなったな
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:42:02.447
paypay手数料取るようになったら一斉にやめそう
61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:42:34.347
将来は顔payとか出来るんかな
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:42:55.729
LINEpay使ってるけどいつのまにかポイントちっともつかなくなってて泣いてる
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:44:01.330
ファミマで飯買ってるからFamiPayとソフバンで定期的に小金がPayPayに入るからその二つ使ってるくらいかな
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:44:09.832
キャッシュレス決済で1番ゴミなのはCoke On Pay
Bluetoothで自販機と接続してスマホで商品を選んで認証してから出て来るから時間が掛かりすぎる
こんなのいらねーからICカード対応機をもっと増やせ
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:44:48.561
こういうの標準化できないの本当に日本の悪いくせだと思うわ
旧陸海軍からの伝統
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/07/23(木) 17:45:00.128
クレカとスイカとキャッシュでいいや