1 ばーど ★ :2020/07/24(金) 18:24:21.81
※ソース内に動画あります
北海道の山で遭難した高校生のグループのヘリ救助の映像が入ってきた。
現場は、札幌・南区の空沼岳。
登山中の札幌工業高校のグループから警察に救助要請があり、警察と消防が救助にあたっている。
救助要請をしたのは、札幌南区簾舞の空沼岳から札幌岳に登山中の札幌工業高校のワンダーフォーゲル部の高校生6人と教師2人のあわせて8人。
午後4時10分ごろ、引率の教師から「夜までに目的に到着しないので救助してほしい」と警察に通報があった。
警察と消防が24日午後5時40分現在、救助にあたっている。
北海道文化放送
2020年7月24日 金曜 午後5:50
https://www.fnn.jp/articles/-/66372

(出典 3.bp.blogspot.com)
3 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:25:07.19
ワンゲルが遭難とか
そうなん?
4 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:25:33.61
これ、ただのあまえだろ
11 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:27:18.45
>>4
クマー
6 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:25:49.44
クマに食われなくて良かったな
7 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:26:03.65
不要不急の救助要請
9 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:26:32.00
北海道で登山とかしたくないわ
12 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:27:38.85
ヒグマか? ヒグマに襲われたんだな
13 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:27:42.63
ジンジャーエール買って飲んだこんな味だったけな
15 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:27:58.34
ググったら
場所がわかってて1時間前後で完了する救助ヘリの費用、50-80万くらいって書いてた
引率教師が自腹する覚悟したのかな?
29 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:30:09.83
>>15
高いな でも引率の教師にしてみれば絶対に生徒死なすわけにはいかんからな
71 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:36:15.82
>>15
8人で割れば10万円
安いもんだろ
87 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:38:10.51
>>15
さすがに登山保険入ってるだろう
入ってなかったら顧問失格
93 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:38:54.61
>>15
道警ヘリや札消ヘリなら基本無料
16 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:28:07.58
登山禁止
21 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:29:21.14
GWにこれやって山岳救助隊員がコロナったろう
こんな時に山登んな
22 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:29:21.70
スリーゲルくらいになってから再挑戦だな
23 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:29:23.50
今はワンゲル部でもこの程度なんか
引率教師もいるのに
24 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:29:37.40
何故ここで迷うのかわからん
31 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:30:50.02
>>24
おれは学校近くの裏山で3時間位さまよった経験があるから理解できるw
34 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:30:54.59
>>24
迷ってないんでしょ
時間内に帰れないからヘリ呼んだんだじゃない?
62 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:35:27.85
>>34
だよな。遭難ではないよな
なんんか終電に間に合わないから、警察にパトカーで迎えに来てって感じだよな
25 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:29:46.37
これで羆の餌食になっていたら、日高の大学生が犠牲になった事故以来になっていたかも
つーか、コロナ渦の時に部活で登山したことが明るみになって自粛警察から非難轟々かな?
27 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:30:01.41
ビバーク訓練すればいいじゃん。
まさかツェルトとか非常食持ってるよね?
30 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:30:11.43
こんな低山で救助求めるなや
32 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:30:51.52
ワンゲル部って熊に襲われてたよな
33 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:30:53.46
高尾山で遭難みたいなもん?
実際いるらしけど
35 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:30:59.62
1200mとかなら3時間で登って3時間で降りるとかじゃないの?
ピストンと仮定して
41 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:31:43.11
面倒になる前に撤退しただけマシか
費用は払えよ
44 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:31:56.71
空沼岳なら途中に山小屋あるのに
47 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:32:02.66
ヒグマが四方八方からじわじわと迫ってきてるからな
そりゃ逃げるしか
51 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:33:41.48
なんでヘリで救助なの?
かつらくしたの?
55 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:34:09.41
状況がわからんな。
ワンゲルが16時に行動してるってことはケガ人がいるのかもね。
57 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:34:39.79
遭難したら携帯で救助要請か
気楽なものだ
61 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:35:08.35
支笏湖の周囲に熊出ますって看板あったな
実際ひとっこひとりいなくて震えるようなとこばかり
67 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:35:56.69
野口健がコロナ鍋の今は登山自粛しろやって言ってなかった?
86 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:38:08.85
>>67
あんなのガチ登山厨には馬鹿にされてるぞ
68 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:36:10.52
技術ないなら山に行くな。
甘えと言われて反論できるのか?
69 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:36:13.28
なんで登ろうと思ったの?
不要不急は控えろの意味がわからない頭安倍菅二階なの?
74 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:36:37.71
今どきはgpsで道迷いは回避できる
読図訓練だとしても教師が見ながらフォローするだろ?
なんで行程が圧したんだろうな?
83 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:37:57.41
>>74
山道でgoogleが道案内してくれる訳ねーだろ…
89 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:38:29.20
>>83
ガーミンとか知らんなら黙っとけ
98 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:39:42.10
>>89
そういやこの件とはおそらく関係ないけどgarmin昨日からずっとメンテ中でアプリ利用できないな
76 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:37:00.80
素早い判断はいいけどそのまま部活動お取りつぶしで
77 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:37:02.78
なぁ、コロナで登山も自粛しろって言われてるよな?前に遭難者がコロナで救助隊大迷惑しだろ
80 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:37:08.34
大人しく家であつもりでもやってろよ
81 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:37:26.74
こういう事案起こした場合、部はすんなりとまた登山再開できるものなの?何か落とし前つけないとダメ?
82 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:37:42.76
道警のヘリ・消防のヘリはタダだろ 税金だ
84 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:37:57.96
普通ビバークとかするもんじゃねぇの?
そんでビバークが続いてたなら撤退考えるよね
目的地に到着できないからって甘えじゃねえか?
96 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:39:10.81
>>84
成人数人だったら、そうしたんだろうけど
子供預かってる先生がその判断はマズイわな
97 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:39:35.24
なんでこんな簡単な山登れないんだよ
登り始めが遅かったのか?
99 不要不急の名無しさん :2020/07/24(金) 18:39:49.30
一人足挫いたりしたら、あり得るんじゃないの