
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キリンが瓶入りの「キリンレモン」を、2020年12月末で販売終了することが同社への取材で分かりました。合わせて「キリン オレンジ きりり」「キリン 烏龍茶」も同時期に終売予定。なおペットボトルの「キリンレモン」は引き続き販売されます。
広報担当者は瓶のキリンレモンの終売について、「ご愛顧いただいていたお客様もいらっしゃるため誠に残念ですが、販売数減少のためやむを得ず販売終了とすることにいたしました」とコメントしています。
Twitterでは先日から、広島で長年稼働し、貴重なスポットとして知られていた瓶飲料の自販機に終売の告知が掲示されたことが話題に。リプライ欄では往時を懐かしむ声が多数上がっていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7fa864bfaa305ebedac9a444fb4e998e64e2f56
>>1
サントリーなら品切れの為なのに
キリンは正直だな
>>1
はいはい買い占め買い占め
>>1
どこで買えるん?
無糖出たって言ってたのに
たしかに瓶見たときない
瓶とか旅館と飲食店用だろ
衝撃を受けかけたが瓶だけか
見た事ないわw
瓶で飲んだほうがペットボトルで飲むより美味しく感じてしまう
>>11
熱伝導の差だろ
ビンかよ‼
味変えて大人向け的な路線にしちゃったのがまずかったな
>>13
個性が無くてつまらん味だった
チェリオの「日本のサイダー」みたいな
狂った甘さが欲しいところ
旅館でこの瓶が500円で出てきた時のなんとも言えない感じ
キリンレモン無糖一番うまくない?
今までサントリーだったけどこれ飲みまくってる
ラムネとサイダーは中身が一緒
これマメな
プラゴミ削減でペットボトルやめろや
瓶のコーラはうまい
キリンの味がしないんだから、しゃあない。
瓶のほうが美味いのにな
まあ置いてるとこ殆ど無かったけど
麒麟の味なんて誰も知らない
キリンレモンって社名だったのに
子供の頃、酒屋がケースで届けに来てたわ
>>33
うちは夏になると、プラッシーと1ケースずつ
プラッシーはよく振らないと沈殿するが、物心つかない弟が、キリンレモンを真似して振って顔面噴射してしまい泣いてる姿思い出した…
キリンレモン
三ツ矢サイダー
まだあったんかw
口当たりの良さは瓶だよなぁ
近年味を変えたのが最悪
それ以降飲んでいない
瓶入りなんか見たことない
どこに売ってるんだよ
田舎の法事とかだと大人は瓶ビール子どもは瓶ジュースでしょ
子どもだけペットボトル出すの?
>>49
そんなに瓶が良いなら、オロナミンでも出してやれよw
>>49
まだ大正義のオレンジがある
同じモノでも瓶で飲むと爽やかなのは何故かしら ファンタとか(・ω・`)
>>55
コカ・コーラのCMに爽やかさがなくなったのもそれだ!
法事とか精進落とししか見ないな瓶のジュース
また「こういうのでいいんだよ」
が世を去るのか
悲しいわ
1.5のやつどこのスーパーでもメッチャ安く売ってる
ライムかなんか入れて味が変わってから後味が最悪になって飲んでないなあ
瓶なら昔のままの味なのかな
今の若い奴はキリンレモンの歌知らないんだろうな
>>63
キリンレモン連呼するだけの歌だろ
>>63
>>78
最近のCMでも歌ってるけど変な歌詞がついたな
ソレジャナイ感
1992年発売の「キリンレモンセレクト」
(出典 cdn.asagei.com)
瓶はなあ美味しいから
買ってその場に栓抜きがあってすぐ飲んで
その場で瓶回収できるようにしてくれてるといいんだけどな
ファンタレモン出してくれ
あの酸っぱさが
瓶のキリンレモンってどこで売ってるのかも知らんわ
>>80
子供の頃は酒屋か米屋にあった









