【海外】「日本酒」は欧米で高級なイメージなのに、なぜ中国の白酒は「雑巾の味」と言われるのか


スポンサーリンク

記事本文

1 みなみ ★

2020-06-07 22:12
http://news.searchina.net/id/1690051?page=1

 世界には数多くの酒の種類があるが、中国の白酒はウイスキー・ブランデーと並ぶ世界3大蒸留酒のひとつになっている。歴史もかなり古く、起源は宋代初期にまでさかのぼるようだ。そんな世界的に有名で歴史ある酒にもかかわらず、ある面では日本酒に負けているという。中国メディアの今日頭条は3日、「なぜ外国人は日本酒が好きなのに、中国の白酒は好まないのか」と題する記事を掲載した。主に欧州で受け入れられ方に違いがあると感じているようだ。

記事はまず、かつて欧州では白酒が中年男性によく受け入れられていたと紹介。ただ、リーズナブルなレストランでどんちゃん騒ぎをするのに良く飲まれていたとしている。それに対して、欧州では日本酒が5年ほど前から人気になっていて、「ミシュランレストラン」のような高級レストランや酒店で取り扱われていると紹介した。低俗なイメージが付いてしまった中国の白酒とは対照的といえるだろう。

以下ソースで


(出典 jtb.world-gift.info)

10 不要不急の名無しさん

>>1
中国人も味は好きではない、ワロタw

22 不要不急の名無しさん

>>1
日本酒と白酒で勝負している時点でおかしい
芋焼酎あたりと勝負しとけ
ちなみに天使の誘惑はタイの子に「何コレ地方の酒の味がする」って言われて
コーラで割って飲まれた。まあ、それも異文化交流だしいいんだけどな

6 不要不急の名無しさん

欧州では日本酒が5年ほど前から人気になっていて

  _ノ乙(、ン、)ノ もっと前からだろJK

14 不要不急の名無しさん

>>6
アイアンマンの映画(2008)でもトニースタークがプライベートジェットでの食事で日本酒を頼んでたな

8 不要不急の名無しさん

白酒ってのは聞いたことないな
中華料理は有名なのに

15 不要不急の名無しさん

>>8
パイカルといえば有名だろ
検索するといいよ

17 不要不急の名無しさん

>>8
知らなかったら黙ってすっこんどけ!

11 不要不急の名無しさん

本文面白い

16 不要不急の名無しさん

清酒にする作業が難しいんだよ。
奈良に清酒発祥の地ってのがあるだろうよ。

20 不要不急の名無しさん

振り向けば、トンスルなのかもなぁ

21 不要不急の名無しさん

こんなどうでもいいスレたてるな‼

23 不要不急の名無しさん

製造工程が違いすぎるからだろ
てか、中国って紹興酒のイメージなんだがw

24 不要不急の名無しさん

パイカルは焼酎といった感じで、高級な酒ではないだろ。
マオタイもそんなに旨い酒とは思えんしな。

25 不要不急の名無しさん

紹興酒は臭かった思い出
白酒なら飲めそうだけど? ?

26 不要不急の名無しさん

紹興酒は嫌いじゃないが中華にしか合わん
白酒は日本人には匂いがキツくて根付かないだろ

35 不要不急の名無しさん

>>26
だよな。芳香剤飲んでる気分になるわ。

28 不要不急の名無しさん

江小白があるでしょ
支那人から教えてもらったが、悪くない

30 不要不急の名無しさん

酒とか酒税法無けりゃ夏場の麦茶程度で作れる
バカバカしい法律よ

31 不要不急の名無しさん

中国で酒というと酔拳のイメージがある

32 不要不急の名無しさん

醸造用アルコールだけをそのまま飲む感じ?

36 不要不急の名無しさん

白酒なんて聞いたこともないが

38 不要不急の名無しさん

>>36
パイチューは酒好きな中国人が薦めたがるな
でもあいつら芋焼酎嫌うんだよな。臭いと
ベクトル違うだけじゃねぇのか?

37 不要不急の名無しさん

蒸留酒だからだろ。アフォか?

39 不要不急の名無しさん

本当に雑巾の味なんだから仕方無い。

40 不要不急の名無しさん

雑巾か?
どっちかって言うとシンナーくさいって思うけど
ドロっと辛い中華には合うよ
他には合わんけど

41 不要不急の名無しさん

スルー案件だろ
中共はさっさと解体ね

43 不要不急の名無しさん

合成酒ってまずくはないと思う。
大昔成田のパイロット宿舎に出荷してた。
日本人かどうか知らんけどw

44 不要不急の名無しさん

茅台酒は好きだよ
中国もので一番好き
ただこの十年以上飲んでいない、危ないから

45 不要不急の名無しさん

世界広しと言えども大便酒が国民的に愛飲されるのは朝鮮民族だけだろう

46 不要不急の名無しさん

でも、日本酒の起源はトンスル

47 不要不急の名無しさん

魂を込めるか込めないかと言いたいけど
やっぱり当たり前だけど水と米が大事

48 不要不急の名無しさん

茅台酒は飲むけど、万人ウケする味じゃないわ

49 不要不急の名無しさん

単純に美味しくない

50 不要不急の名無しさん

中国の酒文化って我慢大会みたいなところがあるからな
度数の強い酒をあおって、酔ってないアピールをする感じだもん

51 不要不急の名無しさん

バイジュウはとにかくアルコール度数が、高い
高級な白酒はニセモノも多数出回っているからね。危ないよ

53 不要不急の名無しさん

度数が3倍違うものを比べるな

55 不要不急の名無しさん

芳香が独特だから好き嫌い激しいし
飲めたとしても他の蒸留酒より好きって事にはならない

56 不要不急の名無しさん

紹興酒美味いやん。
中華料理と言ったら、ビール→紹興酒だろ。

71 不要不急の名無しさん

>>56
紹興酒は中華料理ありきだよ
家飲みでそれなりに良い紹興酒だして飲んだ時、みんな一杯飲んだ後別の酒飲み出したw

57 不要不急の名無しさん

五毛は世界各国でネット世論誘導しておきながら
情報収集はやってないのか

飲めば不味いとすぐ分かるだろアホ支那が!

58 不要不急の名無しさん

中国といえば紹興酒しか知らないな
何年も寝かせる古酒なんだろ

63 不要不急の名無しさん

酔拳が悪いw

64 不要不急の名無しさん

世界3大とか日本3大とかの言ったもん勝ちマーケティングほど信用できんものはない

65 不要不急の名無しさん

もし著名人が褒めたりして人気が出た(高値で売れる)としても、即、偽物で埋め尽くされるから。
数年前に竹鶴とか国産ウイスキーの人気が出てきたころ、買取業者が横行してて空き瓶まで売れたのはアルカニダの仕業でしょ。

67 不要不急の名無しさん

紹興酒好きだけどな。

73 不要不急の名無しさん

今まではサッカーのみ上げ記事を書いてたのに、最近はジャンル問わず全て上げ記事。中国はおかしい。

91 不要不急の名無しさん

>>73
同じく日本上げおかしいと感じてまする
でもいいでしょ。愛想笑いw

74 不要不急の名無しさん

雑巾の
味を知ってる
欧米人

76 不要不急の名無しさん

黒酢の酸っぱくないバージョンが紹興酒

78 不要不急の名無しさん

一方、とある中国人は中国内で日本酒作りに勤しんでいた

79 不要不急の名無しさん

失敗した糠床方面の臭いがする

80 不要不急の名無しさん

そうなの?中国でも高級な酒があるでしょうに。
中国料理に合うでしょ?

81 不要不急の名無しさん

泡盛とかウォッカあたりと同じカテゴリ

82 不要不急の名無しさん

老酒とか高級なイメージだけどな

84 不要不急の名無しさん

中国人のイメージがそうだからw

87 不要不急の名無しさん

紹興酒と老酒しかしらねー。
それ以外ってパチモンじゃねーの?

88 不要不急の名無しさん

白酒はうまいよ

89 不要不急の名無しさん

汾酒は良かったけど青い色したやつは高いのにまずかった

90 不要不急の名無しさん

雑巾の味といえばチンザノだろ
好きだけど

92 不要不急の名無しさん

白酒初めて聞いた
何で三大蒸留酒か意味不明

93 不要不急の名無しさん

そういや中国の酒って飲んだことねーな
なんか養命酒的なイメージ

94 不要不急の名無しさん

あと最近の日本酒は明らかに欧米受けするように作ってるから
そのままじゃ勝負にならんだろ

99 不要不急の名無しさん

>>94
獺祭以外あったっけ。

95 不要不急の名無しさん

日本酒て、とても多様ですよね。

96 不要不急の名無しさん

酒の作り方は徐福が日本に教えてやったもの

97 不要不急の名無しさん

「お前らは雑巾を食ったことがあるのか!?アル!!」

98 不要不急の名無しさん

白酒は飲んだことないな。
紹興酒はけっこう飲むが。ってか、白酒の一種が紹興酒だっけ?

スポンサーリンク
おすすめの記事