【頂上肉決戦】しゃぶしゃぶといえば、牛肉?豚肉?


スポンサーリンク

記事本文

1 ひぃぃ ★

「肉」と聞いたときに、関西では牛肉、関東では豚肉を思い浮かべる人が多いらしい。

Jタウンネットはこれまで、カレーや肉じゃがにどちらの肉を入れているか、というアンケートを行い、この食文化の違いについて調べてきた。

カレーでも肉じゃがでも、東日本では豚肉派が多く、西日本では牛肉派が優勢だった。

では、しゃぶしゃぶはどうだろう?

兵庫県出身の筆者にとって、実家で食べるしゃぶしゃぶはもちろん牛肉。豚を使うときは、わざわざ「豚しゃぶ」と呼んでいた。

静岡県出身の知人は、全く逆。しゃぶしゃぶの基本は豚で、牛の時は「牛しゃぶ」と呼ぶそうだ。

そこで、Jタウンネットでは19年6月23日~20年6月29日にかけて、「しゃぶしゃぶといえば、牛肉?それとも豚肉?」をテーマにアンケートを実施した。

投票総数は1004票。はたしてその結果は――

■関西人は圧倒的に「牛しゃぶ」派

全体の結果は、牛肉が56.2%(564票)豚肉が43.8%(440票)で、牛肉派がやや優勢だ。肉じゃがに関する調査では、牛肉が58%、豚肉が42%だったので、割合自体はほぼ同じだった。

では、地域によって差はあったのか。各都道府県の結果を「牛肉派が優勢」「豚肉派が優勢」の2色に塗り分けたのが、以下の地図だ。

豚肉派が優勢だったのは、北海道(64.3%)、岩手(100%)、秋田(75%)、群馬(83.3%)、東京(54.5%)、長野(57.1%)、島根(100%)、山口(100%)、高知(100%)、大分(100%)、鹿児島(100%)、沖縄(100%)の12地域(括弧内は豚肉派の割合)。

青森、福島、香川、佐賀、長崎、熊本の6県では結果が拮抗し、その他の府県では牛肉派が優勢だ。

肉じゃがとは違い、西にも東にも豚肉派がしっかりと存在している。豚肉派がいない地方は、近畿地方だけだ。

地方ごとに、詳しい割合を見ていこう。

全国を北海道・東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄の7地方に分け、それぞれの牛肉派・豚肉派の割合を出すと、こちらのグラフのようになった。

北海道・東北、関東、四国、九州・沖縄では豚肉派が過半数。とくに四国では6割を超えている。全国では牛肉派が優勢だったので、これは意外な結果だ。

牛肉派が優勢だったのは、中部・近畿・中国の三地方。

近畿ではさすがの8割越えで、牛肉文化の根強さを見せつける結果となった。

特に京都(94.1%)、大阪(91.2%)、奈良(100%)では牛肉派が9割を超え、兵庫(87.8%)、三重(84.6%)でもかなり高い割合を誇った(括弧内は牛肉派の割合)。近畿と地続きの中部・中国で牛肉派が強いのも、この影響を受けてのものなのだろうか。

このように、地域別の結果をみてみると、関西には明らかに牛肉派が多く、関東でも豚肉派が比較的多いことが分かる。

実際、福井・岐阜・愛知・三重から東を「東日本」、それ以西を「西日本」として考えると、牛肉派の割合は東日本が51.3%、西日本が74.6%。県単位では牛肉派が強さを見せたが、やはり俯瞰してみると、しゃぶしゃぶにおいても牛・豚の東西差はあるようだ。

2020年7月3日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18512771/

画像

(出典 image.news.livedoor.com)


(出典 image.news.livedoor.com)


(出典 image.news.livedoor.com)

4 不要不急の名無しさん

両方買うかな

5 不要不急の名無しさん

6 不要不急の名無しさん

nopants

7 不要不急の名無しさん

昔は牛7豚3だったが今は豚多めにして牛はA4以上用意して食べてるわ

8 不要不急の名無しさん

ノーパンだよなw
肉とかどうでもいい

9 不要不急の名無しさん

豚とか朝鮮かよ

10 不要不急の名無しさん

すき焼きなら牛肉でも豚肉でもどちらでもいいけど
しゃぶしゃぶはさすがに牛肉なんじゃないか?

豚肉は生じゃ怖いし (´・ω・`)

11 不要不急の名無しさん

豚に決まっとる

13 不要不急の名無しさん

しゃぶしゃぶといえば牛肉かな。でも冷しゃぶは豚肉
しかしながらしゃぶしゃぶは肉の質の違いがモロに出る

14 不要不急の名無しさん

ノーパン一択

15 不要不急の名無しさん

関西が牛肉、関東が豚肉って今始まった話じゃないだろ・・

16 不要不急の名無しさん

どっちもあるからなんとも…

18 不要不急の名無しさん

21 不要不急の名無しさん

この季節ははもに決まってる

22 不要不急の名無しさん

貧乏は豚

23 不要不急の名無しさん

定義がおかしい

しゃぶしゃぶといえば牛であり、しゃぶしゃぶといえば豚である
これが正解

24 不要不急の名無しさん

あーブリしゃぶ食いてえな

38 不要不急の名無しさん

>>24
ブリしゃぶもあるな
牛や豚よりうまい

25 不要不急の名無しさん

しゃぶしゃぶと言えば大蔵官僚

27 不要不急の名無しさん

これ安倍どーすんの??????

29 不要不急の名無しさん

田代

30 不要不急の名無しさん

ちょっと考えたらわかるだろ
貧乏人が多い県は豚肉
体育会系が多い県は牛肉

31 不要不急の名無しさん

両方好きだけど、牛はもものあっさりしたのがすき。
豚はアグ~豚のしゃぶしゃぶが好き

32 不要不急の名無しさん

豚は不浄なので、箸が汚れます
肉は大丈夫でも、肉を挟んだ箸の内側にウイルス残る

34 不要不急の名無しさん

はいはい、カントン=ブタブタ
スキヤキも肉ジャガもしゃぶしゃぶもブタだよ
そんだけだよ

35 不要不急の名無しさん

考えてみたら牛しゃぶ食ったことないな

36 不要不急の名無しさん

始まりは牛肉

37 不要不急の名無しさん

安い牛なら国産豚がいいな
高い牛は何年も食ってない。豚で満足。

40 不要不急の名無しさん

豆腐と野菜さえあれば肉など要らん、という私は間違いなく少数派

41 不要不急の名無しさん

しゃぶしゃぶで豚肉は気触れてる

42 不要不急の名無しさん

どっち?っていう質問だったらノーパンかな

43 不要不急の名無しさん

関東だって牛

牛は半生でも食べられるが豚はしっかり火を通さないといけない
故にしゃぶしゃぶは牛肉一択

44 不要不急の名無しさん

せめて魯山人風のやつを食わせてみろ!

45 不要不急の名無しさん

「しゃぶしゃぶ」という料理は牛肉
豚肉使ったのは「豚しゃぶ」

スポンサーリンク
おすすめの記事