【困難】「ダムや巨大堤防はマイナスの要素が多い」あまり得策でないのか?


スポンサーリンク

記事本文

1 雷 ★

熊本豪雨 治水は「合わせ技」で
2020年07月07日 07時42分

 九州南部の豪雨では一級河川の球磨川が決壊し、熊本県で多くの犠牲者を出した。これから台風シーズンだ。被害を防ぐためには、ハード、ソフト両面で、知恵を絞らねばならない。

明治以来、治水の基本はダムと堤防であり、水を河道の中に治めることに力を入れてきた。治水工事をすればするほど、流域の水は河川に集中し、流量は増加する。近年の頻繁な豪雨はそれに拍車をかけ、毎年のように大きな水害が発生している。

ダムや巨大堤防などのハードを新たに建設すると、長い工期と多額の費用、それに地元の犠牲や環境への大きな負荷など、マイナスの要素が多い。

そのため既存のものを活用して対応しなくてはならないのだが、現状ではそれも不十分だ。

例えば今回、急激な豪雨だったこともあり、球磨川のダムでは小規模な「予備放流」は行われたが「事前放流」は見送られた。

事前放流でダムの水をある程度流し、ダムの容量を増やしておけば、今回の豪雨でも流量を多少なりとも減らすことができ、堤防の決壊も避けられた可能性はある。

ダムの満水に伴う「緊急放流」には至らなかったが、堤防決壊はなぜ避けられなかったのか。

事前放流には水を利用する地元自治体などとの調整や、信頼できる降水量の予測が必要となる。

今回の豪雨に当たり、何が不足していたかを検証して、今後に生かさねばならない。

既存ダムは土砂がたまり貯水能力が下がるとはいえ、堤体かさ上げなど再生策はある。費用対効果の高い洪水対策を追求すべきだ。

続きはソース
https://www.tokyo-np.co.jp/article/40539


(出典 publicdomainq.net)

13 不要不急の名無しさん

>>1
現地はいま、
本州に出られないわ
ペット連れて避難できないほど混乱しとるのに
トンキンはのんびり政争の具にして。
腹立つ

21 不要不急の名無しさん

>>1
だったらどうしたら良いのだ?
平野部から人間を追い出すのか?
山間部から人間を追い出すのか?
危険なところから人間を追い出したら、日本列島は住むところがなくなるぜ。

30 不要不急の名無しさん

>>1
「ダムや巨大堤防を作るマイナス要素に比べれば50人程度の死者は許容範囲」

って言ってるんだよね?

100 不要不急の名無しさん

>>1
ダムは意味ないのが現代では証明されてる
上流の水を一瞬止めるだけで5000億円

昭和おじさんはそろそろ恥ずかしいよ

2 不要不急の名無しさん

球磨川はダム&巨大堤防でなんとかなるかどうかってレベルなんだが

3 不要不急の名無しさん

東京新聞が言うってことは

4 不要不急の名無しさん

環境の負荷言うならヒトの存在その物

5 不要不急の名無しさん

頭の悪い東京新聞

6 不要不急の名無しさん

中国に言ってみて

8 不要不急の名無しさん

俺の巨大なダムは触れただけで決壊する

24 不要不急の名無しさん

>>8
土石流ダダ漏れ?

9 不要不急の名無しさん

要素は多くても質の比較ではどうなんだ?
要素数だけで決めるってのはこいつらがいつも騒いでる少数意見ガーと正反対

10 不要不急の名無しさん

引堤するしかないでしょう

11 不要不急の名無しさん

溢れるところに住むな

14 不要不急の名無しさん

相変わらず感情論しか垂れ流さないな、この放射脳新聞は。

15 不要不急の名無しさん

日本から美しい砂浜がなくなったのはダムを作りまくったせい
日本ほど自然が破壊された国もない
これも日本人の民度が低いからだ

17 不要不急の名無しさん

政治家と土建屋を悪者にしてお金ケチった結果として人が無くなってるのにまだ言ってんのか?

19 不要不急の名無しさん

センパン東京新聞をといれでつかいませう 被災地情報

22 不要不急の名無しさん

年寄が早く避難できる方法を考えるほうが効率良さそう。

23 不要不急の名無しさん

さすがにマイナスはないわ

費用対効果が悪いならわかるがな

25 不要不急の名無しさん

ダムは水が溜まって危ないからね

26 不要不急の名無しさん

ハザードマップの浸水地域を建築不可にしたら50年でほぼなくなるんじゃない

54 不要不急の名無しさん

>>26
平野部の3割くらいは居住不可になるな

69 不要不急の名無しさん

>>54
今も山の大部分には住んでないしそれくらいは問題ないな

29 不要不急の名無しさん

豪雨の予測などできないから事前放流もできない
ダムが治水に役立つなんて大ウソ
むしろ災害を拡大させるのがダム

31 不要不急の名無しさん

ダム以外の治水はさらに費用対効果が悪いんだよなあ

33 不要不急の名無しさん

ダム以外にないっつーの

38 不要不急の名無しさん

>>33
居住を巨大鉄筋マンションに限定する方法とかはある

55 不要不急の名無しさん

>>38
全ての住居を、台船の上に作るという手段もある(笑)

35 不要不急の名無しさん

ダムは家のトイレと同じ。 作らなきゃダメ!絶対!

41 不要不急の名無しさん

八ッ場ダムを行革するのは間違い!(キリッ

42 不要不急の名無しさん

今言う
おま言う

45 不要不急の名無しさん

東京新聞ねぇ・・・ふーん・・・

49 不要不急の名無しさん

去年どこだっけ、ダムで危険水域になって緊急放流がどうこう大騒ぎしてたとこ。

51 不要不急の名無しさん

プラス要素のプランをどうぞ。

53 不要不急の名無しさん

費用対効果が最初に出る時点で土木はからっきしアカンのチョンバレしとんがな

57 不要不急の名無しさん

明治以来山林伐採し過ぎ

81 不要不急の名無しさん

>>57
土石流と一緒に、住民と建物を串刺しにする樹木が増えるだけだな。

温暖化と、九州での異常降水なんて予測されてただろ。
植林で防げるレベルには収まらない。

58 不要不急の名無しさん

君たちはダムが洪水防ぐと思ってるのか?

59 不要不急の名無しさん

やっぱりウォーターフロントは、タワマンが最強

60 不要不急の名無しさん

床上浸水するような地区は住むの禁止で
再建築不可にしとけ

61 不要不急の名無しさん

要するに、ナマポを増やせニダ。

62 不要不急の名無しさん

そもそもダム造らないなら、それ以上の費用と大規模環境破壊が治水対策に必要って結論なんだろ?

ダム一択なのに、結論先伸ばしてこのざま

64 不要不急の名無しさん

人口減少しているから水不足ということもあるまい

65 不要不急の名無しさん

火消しに必死だな
20~30年、パヨ界隈がダムは自然破壊だの絶対悪だのと触れ回ってきた結果が、昨今の河川氾濫に繋がってる

67 不要不急の名無しさん

パヨクのダム嫌いは異常

74 不要不急の名無しさん

>>67
生コンが儲かるのにな

68 不要不急の名無しさん

堤防を無くして水害が起きまくれば引っ越すので安全😨?

73 不要不急の名無しさん

ダムが意味がないことは山峡ダムでわかっている

78 不要不急の名無しさん

水浸かる場所を開発しなきゃいいだけなのにな

79 不要不急の名無しさん

貯水田畑を作って水抜き
新洪水対策

スポンサーリンク
おすすめの記事