
7/12(日) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/292f299dc85016b1c6dd64fbaadcc4acdf4d1d80
2020年7月1日(水)に始まった、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化。この新制度に関し、さまざまなメディアが国民の賛否両論の声を紹介しています。
【1万人アンケート】あなたはレジ袋有料化に賛成ですか? 反対ですか? 結果を見る
筆者も首都圏に暮らす知人たちに、どのようにこの有料化に対応しているのか聞いてみました。大きくふたつの傾向があり、家庭ごみを捨てるためにレジ袋を二次利用するかどうかが分かれ目となっているようです。
まず「できる限りマイバッグで対応する」というのは、家庭ごみを市町村指定の有料ごみ袋に入れて捨てている、東京23区以外の在住者たちです。
彼らは、ごみ出しのためにレジ袋を手に入れる必要がありません。たまたま今もリモートワークで自宅にいる人が多かったせいか、買い物に行く機会も限られていて、レジ袋有料化の影響をあまり感じていないようでした。
一方、東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がないため、これまでレジ袋をごみ出し用にフル活用していた人が多くなっています。普段の買い物にはマイバッグを使いつつ、レジ袋も必要なので、ときどき購入するという意見が一般的。
以下ソースで
>>1
それ言ったら有料化無意味になるだろ
>>1
東京23区で暮らしてるが
殆どのゴミが40Lくらいのゴミ袋で出されてるぞ
コンビニ袋のゴミが積み上がってるゴミ収集ステーションなんて見たこと無い
>>33
独身物件多いと全てレジ袋
>>1
ケチってるワケではないぞ(´・ω・`)環境問題に貢献してるんだよ
>>1
うん惜しいよ?
当たり前じゃん
くだらん利権団体が作った新しい税金に金なんか一銭も払いたくねーよ
安倍にまとめて請求しろやクズどもが
こんなもんケチったって生活変わらへんで
いや高いだろアホか
金取るあさましさ
1円なら払ってもいいぞ
というか、減らすために有料化したんだろ。
>>9
そう、考え方が間違ってるよね
>>9
それなんだよな。
「ほんの数円なんだからケチらずに払う」というのは
もともと何のために有料化したのかを考えてない本末転倒な考え。
ビールを買って、そのままバッグに入れて帰ったら、中がびっしょりに・・・。
レジ袋さまの偉大さがよくわかった。
>>11
スーパーで弁当とか惣菜買ったら、酢の物とか漏れてる時あるからな。
一時期エコバッグ使ってたけどやめた。
ゴミ袋として有効活用してるから、エコ的にも全く問題ない。
5円分の価値は十分にあるわ。
>>11
スーパーならポリ袋使えばいいじゃん
こんなものまで袋代いるんか、というものもある
弁当屋とか薬局とか酒屋とか
23区外ってスーパーの袋だめだったのか。
通りで職場内でも袋利用の反応が違うわけだ
今までかかってなかった金を1円でも多く払うことに抵抗があるだけ
そして払わないで済む選択肢をとってるだけ
外野は黙ってろ
行きつけのスーパーはレジ袋昔から有料だからなんとも思わない
マイバッグなんて誰が使うかよ
>>16
まあそういうとこは7月から袋代を値上げしてるけどな
チマチマ ポイントためてる人はそうなるのかな?
ゴミ袋買う手間考えたらな
今まで店側が負担していた袋代が浮くだけなんだよなあ
5円もレジ袋もらって
それを一生使えばいい
惜しいとかなに言ってるの?
本来はレジ袋を減らす取り組みのはず
皆んなが5円出してレジ袋もらったら意味ないやん
なんのためにレジ袋の消費量を抑制してるのか全くわからない。
デフレ下の消費税増税並みに理解不能。
当たり前だろ
年間で計算したら5500円だからな
頭悪すぎ
もったいないわ
なんで惜しいとかそういう話になってんだ?
プラゴミ減らせって言うから協力してやってんのに
単に面倒
( ・ω・)レジ袋5円、ごみ袋として利用出来てた。
( ・ω・)レジ袋600回分に相当する可愛いエコバック3000円を買うべきか。。
( ・ω・)1日2回はコンビニ行かない、毎日も行かない、およそ2年分の価値はあるのか。
( ・ω・)エコバックの耐久性が2年未満だと困る。
( ・ω・)毎週洗濯も必要と考えると手間もかかる。
( ・ω・)エコバックは最低でも8年は持って貰わないと困るが、そんなにもつものか。。
>>41
500円のエコバッグでも100回使わないと元取れないと思うと不衛生だしいらんわな
コンビニスーパーのプラスティック容器を使った廃棄食品に課税でもしろよ
ゴミになるし金も取られるのはくやしいよな
100円の紙パックの飲み物でも買ったら、115円で消費税15%と同じだからな
レジ袋使わなくても結局ゴミ捨て用にレジ袋より高いポリ袋買っちゃうんだけどね
将来総理大臣になるためシンジローの実績づくりのための政策だろ
庶民は黙って従っとけ
有料になってからパン屋やコンビニに行かなくなった
エコバッグ持って行くと店員が商品入れてくれねえんだよな
5円はそういうサービス料も含まれてんのかな
おかげでレジが混みまくり
レジ袋使わない事で環境に貢献するならレジ袋買わないのが正解だろ
金はどうでもいい
店員との会話増えるのが無理
たった5円のために店員とのやり取りが増えためんどくささのほうがデカい
本当に気分悪い
コンビニでビール菓子たくさん買って、レジ打ち終わった商品を汚いマイバックにセコセコ詰めてるリーマン…
後ろから冷ややかな目で見られてるよ
そのくせ198円とかの要らない物を買う
コンビニとかのついで買いはやらなくなったな
必要な物しか買わなくなった









-
【悲報】2期のOPが1期を超えたことない事実www
-
最近見たアニメでめっちゃおすすめなアニメwww
-
主人公とラスボスが共闘しちゃうアニメwww
-
【徹底議論】氷使い最強キャラってあいつだよな?
-
今さら日常系アニメを見た結果www
-
ひらがな4文字アニメを貼るだけwww
-
ソ・ラ・ノ・ヲ・トという僕以外忘れた神アニメwww
-
グレラガとかキルラキルみたいな熱血ロボアニメ教えてくれ!
-
PC選ぶきMacにする人ってどんな理由がヤバイwww
-
ハルヒ以前の深夜アニメって存在するの?www
-
トップをねらえ!って面白い?
-
オリジナルアニメで面白いやつって・・・。
-
男は大好きだけど女受けが最悪なアニメがこれらしいwww
-
一番泣けるアニメのシーンこれでいいよね?www
-
トムとジェリー嫌いな奴いない説www
-
シャフトで面白いアニメトップ3www
- 続きを見る