
1939kcalの「ペヤング 超超超大盛GIGAMAX関西風天かす」
まるか食品は7月20日から、「ペヤング 超超超大盛GIGAMAX 関西風天かす」をローソン先行で発売する。東日本一般発売は8月24日、西日本一般発売は8月31日から。価格は408円(税別)。
「ペヤング 超超超大盛GIGAMAX 関西風天かす」は、濃厚でコクのある味わいが楽しめるソースに、香ばしい天かすをたっぷりと使用した商品。
先日、ファミリーマート先行で発売された「ペヤング 超超超大盛GIGAMAXガーリックパワー」(東日本一般発売は8月24日、西日本一般発売は8月31日から)の1,872kcalを上回る1,939kcalで、パッケージには「ガーリックパワー」と同様に、「※1日1食までにしてください。カロリー摂取基準を上回る恐れがあります」と注意書きが添えられている。
>>1
1日1食タイプ
>>1
近くのスーパーで1玉18円の焼きそば麺3玉の方が
満足ありそうだなぁ、満腹度や金銭面でも
>価格は408円(税別)
>>1
食品メーカーってよりイロモノメーカーになったよな
>関西風天かす
穢多が喰うやつ?
>>3
ファビョるなよ朝鮮人
血管の内壁に脂質がこびりつきますよ。
普通の人は食べ切れんやん。どうしたいのさ
ペヤング GOKI MAX に変えておけ
これ一食なら痩せる!
ペヤング最近大丈夫か?
もっと真面目な商品を開発したら?
ニュータッチみたいにさ
毎日1万kcal摂取してるが2割も持っていかれるのか
食べてられんわ
たまには食うかもしれんが
中身はどうなってるんだ?
ノーマルペヤングの何個分なのこれ
やっぱGのイメージが抜けないんだよなあ
たぶん一生買わない
>>18
ほんとそれ
多分ではなく一生買わない、自分は。
正直これでも小さい。
これの5倍の量でやっと大盛と呼べる
何も一人で食べる必要ないよ?
基本は関東ローカルなのに。
食べ物で遊ぶな
天カスに関西風とかあるんか
こんなどうでも良い話題が「ニュース」か?
東京の感染者を報じろよ!何考えてんだ!
超々ペヤングがフードロス応援コーナーに山積みにされているというのに
防災用に買っておこうかな。
野菜とか卵とか入れて栄養バランス良くしてくんねーかな
カロリーがどうとかだけしか見てないのか
カップ麺自体食わん
奇抜特化全振りだな
50年前から味なんか一切かわってないだろ
方向性が何か変なんだが…
よくつぶれないな
この約2000Kcalの内訳がほぼ炭水化物と脂質だけというバケモノ
半月後ザ・ビッグで128円で売ってそう
最近明らかにスベっとる
関西のほうはペヤングよりUFOとか一平ちゃん主流なのに
関西風天かすって何チャレンジだよ
新商品バンバン出すのは
ペヤング検索からG排除させる為??
あくまでもGoogleからゴキブリサジェスチョンを外すのに拘ってるみたいだな
エースコックと日清はヘルシー志向よね
塩分で死ぬ
塩分
GIGAMAX→13.5g
マヨMAX→12.2g
激辛MAX→13.2g
最近関西はペヨングってのが売ってるよ
食べたらUFOよりうまかった あの濃いソ-スは関西人には無理
これからペヨングにするよ
食いたい
でも太る。悩む~
YouTuber向け商品かよ
量だけでなく高級路線で出せよ
誰が食うのか?
賞味期限3年くらいなら災害用に買ってもいいけどね
もうYouTuberにも飽きられてるのに調子こいてんなペヤング
量はもういい。
あとは栄養バランスだ。
ペヤング食ってれば生きていける様な
完全食ペヤングを作れば売れるだろう。
ユーチューバーのためのネタか
誰が食うの?
通常量ですら不味いのに
>>69
そうは言うけど、ペヤングって本当の焼きそばよりうめえよ
これ、一杯のかけそばみたいに貧乏な親子が3等分して食えばよくね?
湯切りするときすげえ重そう
うっかりシンクに落としそう
想像しただけでうぇーってなるわw










-
【悲報】2期のOPが1期を超えたことない事実www
-
最近見たアニメでめっちゃおすすめなアニメwww
-
主人公とラスボスが共闘しちゃうアニメwww
-
【徹底議論】氷使い最強キャラってあいつだよな?
-
今さら日常系アニメを見た結果www
-
ひらがな4文字アニメを貼るだけwww
-
ソ・ラ・ノ・ヲ・トという僕以外忘れた神アニメwww
-
グレラガとかキルラキルみたいな熱血ロボアニメ教えてくれ!
-
PC選ぶきMacにする人ってどんな理由がヤバイwww
-
ハルヒ以前の深夜アニメって存在するの?www
-
トップをねらえ!って面白い?
-
オリジナルアニメで面白いやつって・・・。
-
男は大好きだけど女受けが最悪なアニメがこれらしいwww
-
一番泣けるアニメのシーンこれでいいよね?www
-
トムとジェリー嫌いな奴いない説www
-
シャフトで面白いアニメトップ3www
- 続きを見る