
自転車は「車道」と「歩道」のどちらを走る方が安全なのか。au損害保険が自転車専門誌のCycle Sportsと行った実証実験の結果を公表しました。
自転車は「車両」。原則として「車道の左側を通行する」ことが道路交通法で定められています。
検証では、自転車対自動車の重大事故のうち「出会い頭衝突」に次いで多い、交差点で発生する「右左折時衝突」に対して、自転車が「歩道から交差点に進入する場合」と「車道から交差点に進入する場合」を比較。どちらがドライバーに自転車の存在が認知されるかを実験しました。
結果は、「車道」から交差点に進入する場合の方が認知されやすく「事故リスク軽減効果がある」となりました。
交差点に進入するまで「歩道」を通行していると、ドライバーの視界には自転車が入っておらず、交差点内で自転車が突然現れたように見えます。運転中のドライバーは主に車道と前方に視線と注意を向けているため、歩道を走る自転車に気付きにくくなります。
一方「車道の左側」を通行していると、ドライバーは自転車の存在を認知します。「ドライバーが自転車の存在を認知している」点で、交差点などでの事故リスクを抑えられることが明らかになったとしています。
自転車は車道を走る=「知ってはいるけれど、車道を走るのは危ない」と感じている人が多い
同社の調査(2020年8月5日/au損保「自転車の車道通行に関する調査」)によると、自転車利用者の約94%が車道の左側通行に関するルールを「知っている」「なんとなく知っている」と答えています。
その一方で、自転車で車道を走ることを「危ないと思う」「やや危ないと思う」と答えた人も約95%おり、「知ってはいるけれど、車道を走るのは危ない」と感じている人が多い現状があります。
交通事故の原因の多くは「認知ミス」によるもので、自転車がドライバーからその存在に気付かれない、あるいは気付くのが遅れることによって事故が発生する可能性が高いことから、同調査では「自転車はドライバーから認知されることが重要」としています。
以下ソース先で
2020年08月24日 11時00分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/24/news070.html
★1が立った時間 2020/08/24(月) 13:59:15.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598245155/
>>1
場所によりけりだろ
車道じゃとても危ない所も山ほどある
>>6
だからと言って歩道を走られても今度は歩行者が危険に晒されるのよ
>>20
それくらい我慢しろ
>>1
そして歩行者は[右側通行]な道交法では無いが交通ルールは守ろうやすれ違い様にウォーキングやランニングの汚い飛沫が来るの嫌だからな右側歩けよな!
>>1
車道の方がいいよそらいいよ
ただ、逆走してるやつにはどう扱っても犯罪に問われないように法律改正してほしい
>>87
自動車も逆走しまくってるけど何しても良いの?
>>1
どっちにしても自転車は中途半端な存在
見えないものは避けられない。
車道なら見える。
歩道を走るのは仕方ないにせよ
遠慮して走れよ
特に歩道を逆走してくる自転車
一番怖いのは歩道を集団で逆走してくる学生な
あいつら隊列組んで突っ込んでくるしほぼ2列だし
道譲っても足りないくらいに膨らんでぶつける勢いで突っ込んでくるからな
>>7
歩道走るチャリ野郎は歩行者のこと全く考えないからまじ迷惑だわ
>>7
歩道を逆走って歩道は向き無いやろ
>>35
一応車道の向きを適応される
>>35
車道寄りで↑↓の走行じゃなかったかな
>>7
あいつらぶつかりそうになっても頑なにブレーキ踏まないからな
なんとか避けようとするだけで
>>7
歩道に逆走なんかねえだろ
>>62
事故ったらわかるよ
あと一部地域で改正されてるから調べてみたら?
>>66
それ本当だと大八車動けなくなるんだけど?
>>66
歩道と路側帯の区別のついてないバカが騒いでるのかと思ったら、
グーグル先生によると町田市にはそういう条例があるらしいというネットの書き込みがあって、
でも具体的な条例の内容にはたどり着けない。
君はどこのことを指して言ってるの?
追突、引っ掛ける率が何十倍に
上がりますよ
出会い頭じゃそうだろうけど
いまだな車道のほうが事故リスクが低いことを知らないやつっているんやなw
大型トラックのいじわるな幅寄せが危険
山手通りのチャリ公は我が物顔で突進してますもの
そりゃ目立ちますw
自転車に対して車道を走りましょうという結論みたいだけど、車のドライバーに
対してよーく歩道を確認させたほうがいいだろ
>>22
車道と歩道の間の植え込みや遮音壁等で見えないことが多々あるよ。
やはり車輪のついた車両は車道を走るのが合理的だと思うの。
歩道から車道への飛び出しほど危険なものはない
どんだけ車が気使ってんのかわかってんのかよ
速度差の違う物まとめて車道に放り込まれても困る
>>26
だから一方的にチャリンコを締め出そう、というんじゃガキのワガママだよ
交通量次第だけどなるべく車道通るようにしてる
一度脇見運転のタクシーに追突されてからしばらくは後ろから車来ると怖くなって歩道に逃げてた
モラルがなくどいつもこいつも自分勝手な現状。
自転車もバイクと同じ様に免許と登録車両制度が望ましいがな。
歩道を徐行する。
安全確保なら、これ1択。
>>30
それが1番だけど徐行する奴いないよな
どいつもスピード出してるから危ない、しかも歩行者が避けると思ってるから速度落とすこともせず真っ直ぐ向かってくるからな
車からすると自転車倒れてくるんじゃないかと距離取ってると
後続車にとっとと行けやと煽られるし
>>32
ヨロヨロ走るじーちゃんばーちゃんのチャリマジ怖い
でも車がクラクション鳴らしたり幅寄せしてくるよね。わざと。
>>41
そういうのは職業運転手が多いな。
特にタクシーは酷い。
無灯火の自転車をはねても無罪にすべき
危ないったらありゃしない
都会の話だよねこれ。
田舎で歩道に何キロにもわたって歩道者もいないようなところで
自電車が車道走ってるとすごく危険だよね。
保険屋としては自転車に加害者になってもらうより被害者になってもらう方がいいからね
車道なら被害者
歩道なら加害者
損保調べならそうなるわ
自転車道がないなら歩道のが概ね安全
分かったら逆送やらすり抜けすんじゃねえ
一時停止も守れよ、足ついて止まるチャリンコ見たことねえぞ
3メートル以内の歩道は走ってはいけないことも触れてほしい
今の車ウィンカー直前にしか出さない(出さない人もいる)からな~
あと自転車いるのに右折してくる車も多い(車が優先とでも思ってるのかな?)
>>74
それを考えて自転車運転しましょう
命がけで自転車転がせって事。
のほほんと歩道を走行するな。
車道走ると飲酒運転、スマホ見ながら運転とかしてる奴居て運が悪ければ人生終わらせられる可能性があるからな。
夜とか時間帯によっては危険だ。
単純に自動車運転してる人の方が責任重いから事故に合わないよう自転車を避けてるんでしょ
歩道の事故は自転車が歩行者屋自転車に突っ込んでるだけ。
自転車が交通規則を守らないから事故が多いだけ
ただでさえ耳とか悪くて反応速度も遅いのに
ルールも守らない老チャリ
どんなに自分が気をつけてても外は運ゲー
警察からのお達しに準じただけ










-
【悲報】2期のOPが1期を超えたことない事実www
-
最近見たアニメでめっちゃおすすめなアニメwww
-
主人公とラスボスが共闘しちゃうアニメwww
-
【徹底議論】氷使い最強キャラってあいつだよな?
-
今さら日常系アニメを見た結果www
-
ひらがな4文字アニメを貼るだけwww
-
ソ・ラ・ノ・ヲ・トという僕以外忘れた神アニメwww
-
グレラガとかキルラキルみたいな熱血ロボアニメ教えてくれ!
-
PC選ぶきMacにする人ってどんな理由がヤバイwww
-
ハルヒ以前の深夜アニメって存在するの?www
-
トップをねらえ!って面白い?
-
オリジナルアニメで面白いやつって・・・。
-
男は大好きだけど女受けが最悪なアニメがこれらしいwww
-
一番泣けるアニメのシーンこれでいいよね?www
-
トムとジェリー嫌いな奴いない説www
-
シャフトで面白いアニメトップ3www
- 続きを見る