【移転】パナソ「島流し」の声もあるけれど…淡路島はここがすごい!


スポンサーリンク

記事本文

1 樽悶 ★

淡路島の特徴まとめてみた(画像はもりちひろ@chihiroxmoriさん提供)

(出典 j-town.net)

突然だが、みなさんは兵庫県の「淡路島」にどんなイメージを持っているだろうか。

2020年8月31日、人材派遣のパソナグループ(東京都千代田区)は東京にある本部機能の一部を淡路島に移す方針であると各メディアが報じた。機能の移転には社員約1000人(翌日に1200人と発表)の異動を伴うといい、31日には「淡路島」がツイッターのトレンドに入るほど話題となった。

神戸新聞のウェブ版「神戸新聞NEXT」の記事「パソナ代表『全員淡路島に住む想定』すでに1日付で50人移住 東京から本社機能移転」(9月2日付)によれば、パソナグループの南部靖之代表は「基本的には全員淡路島に住む想定」と語っていたとのこと。もし淡路島に移住したら...どんな生活が待っているのだろうか。

そんな疑問を解決するかのように、ツイッターでは「淡路島はここが凄い」と題した4枚の画像が話題となっている。

「さて『パソナ本社機能の一部を淡路島へ』のニュースが流れて早一日。ここで淡路島についておさらいしましょう」

9月1日、そんなコメントとともに画像を投稿したのは、淡路島でみかん農家を営む、もりちひろ(@chihiroxmori)さんだ。投稿ではもりさんの思う淡路島の魅力が分かりやすくまとめられている。

その内容がこちらだ。※()内は編集部で補足

淡路島はここが凄い(1)
東京都23区と同じ大きさ!
淡路島・592.2平方キロメートル(国土地理院の資料では592.51平方キロメートル)
東京23区・619平方キロメートル(同上、627.57平方キロメートル)

(出典 j-town.net)

淡路島はここが凄い(2)
神戸/大阪が近い!
徳島も近い!

(出典 j-town.net)

淡路島はここが凄い(3)
食料自給率110%
※カロリーベース
※日本全体の自給率は37%(19年度は38%)

(出典 j-town.net)

島だからといって舐めてはいけない。高速道路を使えば、神戸まで車で約1時間、大阪へは1時間半で行けてしまう。淡路島、意外と優良物件かもしれない。

Jタウンネットは3日、投稿者のもりさんに詳しい話を聞いた。

岡山、宮城、神戸に居住したのち、故郷の淡路島で祖父のみかん農園を継いだという、もりさん。今回の投稿に至った経緯を次のように話している。

「そもそも都市部の企業(パソナグループ)が本社機能を地方に移すのはすごく面白い取り組みだと思っていて、淡路島も適した場所だと思っていました。今回の件も興味深く思っていたのですが、SNSを見ていると淡路島はすごい田舎だというような反応を多く拝見しました。中には『島流しだ』という投稿もあって...。淡路島が田舎であることには異論ないのですが、広いしそこまで何もないわけじゃないよと思って投稿しようと思いました」

パソナグループ本部機能の移転報道は波紋を呼び、一部のツイッターユーザーからはもりさんの指摘するような、淡路島への移住に対する悲観的な声も複数上がっていた。もりさんの投稿はそれに受けてのものだ。

車を買う必要はありそうだが、わざわざ神戸や大阪に行くまでもなく生活するには困らない地域なのかもしれない。(続きはソース)

2020年9月3日 20:06
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/311174.html

3 不要不急の名無しさん

わーすごい

4 不要不急の名無しさん

飛べ!速く強く高く

5 不要不急の名無しさん

田舎に住むメリットは家賃以外云々のスレがあったがあれと変わらんな

8 不要不急の名無しさん

淡路島が「派遣ラスボスの城」的イメージに染まる

11 不要不急の名無しさん

毎晩タワマンの高層階から淡路島を見下ろしワイングラスを傾ける生活が待ってるぞ。

14 不要不急の名無しさん

パソナって半島系じゃないよな?
国生みの地を霊的に抑えるとかないよな?
かなり心配
竹田さんとか何も心配してないのだろうか

18 不要不急の名無しさん

>>14
あたまだいじょうぶ?

20 不要不急の名無しさん

>>18
いいや、俺も薄々そう感じてる

船の上に会社を置く、と言った時点で、
あ、こいつ等日本社会への帰属意識丸でないわと感じた

15 不要不急の名無しさん

距離です見ちゃダメ
一本道で渋滞する

16 不要不急の名無しさん

うるせー
玉ねぎでも食ってろ

53 不要不急の名無しさん

>>16
玉ねぎホントにうまいぞ

72 不要不急の名無しさん

>>16
昔だけど夏に四国行くために高速通ったら
車の窓閉め切ってるのに玉ねぎ臭がすごかったわw
淡路島はいいところだけど
数年前からパソナがいろいろやりだして
山口組までいったりしてたからなんとなく印象悪くなった…@兵庫県民

19 不要不急の名無しさん

船上に会社置くとか豪語してんだから早くやれ

国土や日本社会と言った概念が希薄で、帰属意識を持ってない
だからピンハネで人を苦しめるのも平気なんだろう

23 不要不急の名無しさん

淡路島の島民は歓迎ムードなん?

42 不要不急の名無しさん

>>23
北淡町の親戚は、既に進出してきてるパソナの施設にはしかめっ面やな
一気に色んな施設ができて、町が占領される恐怖みたいな感じ
しかもこれから何百人も移り住んでくるとなると、完全に乗っ取られるような気持ちかな
確かに今まで何も施設がなかったのが不思議なほど綺麗な場所なんだけどね

27 不要不急の名無しさん

そもそも東国民なので西国への移住自体がありえない
まあ転勤族は気にならないのだろうが

29 不要不急の名無しさん

>>27
田舎から東京は良かったのか

37 不要不急の名無しさん

>>27
自分が経験した事がない、見た事がないものは、怖い怖いと言って目を閉じて耳を塞ぐタイプ?

28 不要不急の名無しさん

パソナに良いイメージ持ってる人いるの?
なんか胡散臭いイメージ浸透してると思うんだけど

30 不要不急の名無しさん

隠岐にもどっかの本社が移転すればいいのに

39 不要不急の名無しさん

>>30
隠岐の島知らんが、壱岐は海がエメラルドグリーンでめちゃくちゃ綺麗

34 不要不急の名無しさん

釣り好きとかたまらんな
まぁお父さん単身赴任だろうけど

35 不要不急の名無しさん

>>34
本社が移るのに単身赴任って
ずっと帰れないかもな

36 不要不急の名無しさん

このニュースにまともな人は島流しだとかではなく淡路島が穢れるという反応だった

44 不要不急の名無しさん

ホテルニューアワジのきつねうどんとおにぎりセットが有名だろ

46 不要不急の名無しさん

橋渡れば神戸だし釣り好きには最高

47 不要不急の名無しさん

淡路島か
暴力団の抗争に巻き込まれなけれ良いけど

57 不要不急の名無しさん

風力発電の見える南淡には住むなよ
3ヶ月で引っ越す羽目になるぞ

58 不要不急の名無しさん

派遣業は、時代劇では口入れ屋と呼ばれるヤクザの職業で
35年くらい前まで刑事罰の対象となる犯罪だったわけだからね
社員に素性が怪しいのが多いのはそのため

67 不要不急の名無しさん

>>58
勘違いするなよ
口入れ屋は初めの紹介料を貰ったらそれっきりで
今の派遣のように働き口からピンハネしてた訳じゃない

パソナがやってるのは、比較的近年の、ドンドン屋とか人夫出し、と言った類だな

59 不要不急の名無しさん

子供の教育はかなり辛いよ。
中高私立っていってもさすがに神戸通学はキツい。
公立は悪名高いあの兵庫県だし。

65 不要不急の名無しさん

>>59
勉強はタブレットで効率的に進めれば良いのかもしれない

61 不要不急の名無しさん

東京・大阪など都市部に住む4歳以下の子供たちに至っては
51.5%つまり2人に1人の割合で何らかのアレルギー症状が
認められるというのが最近の状況であることについて議論した方が良いのだろうか

62 不要不急の名無しさん

名前は淡路島だけどあまり島という感じはしないなあ もう橋がつながってるし気軽に遊びにいける ただ冬は風強いからそこだけはきついかな

63 不要不急の名無しさん

淡路島って荷物送料に離島料金取られるのけ?

69 不要不急の名無しさん

で、それを決めた人間は
東京に残ったら面白いのにねw

73 不要不急の名無しさん

派遣で搾取されて島で経済まで回させられてな
人に従うのが好きな奴隷にはいいんじゃね

74 不要不急の名無しさん

淡路島に置くあたりパソナのレベルがわかる
本命は壱岐

75 不要不急の名無しさん

いいなぁ淡路島、毎週キャンプ行けるやん

76 不要不急の名無しさん

淡路島がすごいのと島流しは別の話だろ
島流しは島流し

83 不要不急の名無しさん

首都圏で地震起きて移転で勝ち組になったりしてな

88 不要不急の名無しさん

夕方大阪で友達と飲んで どうやって帰るんだ
車で高速道路で1時間て 飲めないだろ

90 不要不急の名無しさん

>>88
酒なんか社宅の仲間と飲めば良い

91 不要不急の名無しさん

イオン3つとかw
絶対ダメだろ
食糧自給といいつつ腐ったもん食わされるのか

92 不要不急の名無しさん

淡路島は平坦で広いし、あまり島感無いよ
まぁ玉ねぎ畑ばかりで何もないけど

スポンサーリンク
おすすめの記事