2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:15:23.326
圧倒的に遊戯王
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:15:32.643
遊戯王かな
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:15:56.009
30超えて好きなことも出来ない環境
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:16:22.535
なんで30?普通に20以上でそれらをやってたらヤバくない?
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:16:56.556
全部普通だからなんとも
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:17:29.893
ギャザなら許される風潮あるな?
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:18:33.299
感染者30越えがヤバい
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:18:49.598
任天堂は別にいいだろ
おじいちゃんでもやってる
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:23:31.948
>>11
うちのおじいちゃんドクターマリオやりこみすぎてテレビにマリオ画面焼き付いててワロタわ
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:18:55.805
30超えると何やってもヤバいぞ
普通の人なら仕事して家庭持ってそんなことしてる余裕ないからな
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:21:10.889
>>12
仕事して家庭持ったうえでやるんだぞ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:22:11.185
>>12
今年30だけど今年小学生になる娘居る同級生居るが余裕で釣りとか山登りとか独身の俺らと一緒に遊んでるで
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:50:56.148
>>12
30にもなって趣味の時間がとれないほど余裕の無い方がヤバい
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:19:53.908
深夜アニメもアレだけど30過ぎて夕方アニメや朝アニメの方がヤバそう
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:19:57.456
パッと見カードゲームが一番ヤバいけどそれでもこいつらは最低限のコミユニケーションとれてるからな
深夜アニメとゲームの深淵はもっとヤバそう
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:20:26.536
中学~大学あたりの変に拗らせてる時期によく見られる思考で
おっさんなってくると「こういう趣味もあるわ」で何とも思わなくなる
18 ケロイドカルパッチョ ◆XFDO5cuQ4g :2020/06/02(火) 15:20:45.060
任天堂ゲームは普通じゃね
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:21:05.689
本人が楽しいならいいんじゃない
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:22:08.037
30で家庭持ってるやつもやべぇよな
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:22:14.496
30越えてプリキュア
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:22:51.099
30越えて仮面ライダー
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:23:07.027
遊戯王は小学校高学年でもやってたらかなりヤバい
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:24:21.985
30越えて独身恋人無し
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:24:26.246
30超えたら仕事以外の行動は許されないからな
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:24:43.958
深夜アニメはせめて20代で卒業しようよ
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:25:24.735
30超えてるのに周りの目を気にして趣味の一つも始められない奴の方がやばい
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:25:42.542
逆にお前らの思う30超えてる人のふさわしい趣味ってなんなの?
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:26:08.081
逆に30超えても許される趣味ってなんだろう
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:27:10.690
オフならまだしもオンならどれでも変わらねえな
家庭を持ってたとして趣味に費やす時間がない方が底辺なイメージ
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:30:45.727
子供には難解すぎるルールだけど子供時代に卒業しないとドン引きされるのが遊戯王
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:31:15.920
MTGゴールデンタイムのアニメPSやPCのゲームなら許されると思っている浅ましさが透けて見える
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:32:34.786
間違いなく一番ヤバいのは30越えてニートの俺
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:36:38.627
全部当てはまる俺は逆にヤバくないって事で良いか?
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:37:32.274
30超えて毎週プリキュア見るよりマシだと思う
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:40:57.362
これは遊戯王
息子とやるのなら許されるけど
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:42:14.904
遊戯王
やってるやつらが本当にきもい
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:42:37.526
遊戯王とか文字が小さすぎて読めんでしょ
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:42:43.026
息子と一緒に深夜アニメが1番ヤバいだろ
ちゃんと寝かせろ
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:49:04.842
30越えないのにハゲな俺が一番やばい
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:49:52.295
いい大人が任天堂のゲームでキャッキャしてんのはいい大人が遊戯王で一喜一憂するくらいには恐怖の対象だと思う
83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:52:18.666
遊戯王→明らかにガキ向けのデザイン、OUT
深夜アニメ→アニメ趣味はともかく深夜は大人向け
任天堂→家族向けだし大人がやっててもまあわかる
こんなイメージ
86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:53:18.389
>>83
深夜大人向けではなくオトナ剥けだと思う
84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:52:30.647
全然ループ入ってなかった
俺ヤバい
87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:53:23.036
忙しいのがステータスだと思ってる奴
89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:54:35.918
カードゲーマーのコミュニケーション会場とか地獄絵図じゃん
擁護できる環境じゃねーわ
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:56:52.166
かと言ってゴルフとか釣りとか興味ねえからやりたくねえしなー
91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:57:34.748
ゴルフはガチでつまんない
95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 15:59:44.763
任天堂が1番普通
リンクフィットアドベンチャーとかあるし
98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 16:02:38.191
>>95
任天堂ゲームって爽やかな人とガチのヤバいオタクと両方いる気がする
PSは普通に全員オタク
96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 16:00:44.189
VIPにいるくせに普通とか語っちゃうの?
97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 16:01:53.576
>>96
ニートがさ
俺が年収1000万の高学歴エリートだったら~って
理想を語るのは許されないのかな
99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 16:02:49.503
>>97
親は許さないだろうね
100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/06/02(火) 16:02:59.243
でもおっさんが昔やってた64とかGBAのソフト遊んでキャッキャしてるの好きだよ俺は