
■国を挙げて増産しているはずなのに、買えないマスク
マスク不足が一向に解消されない異常事態が続いています。異業種であるシャープ、トヨタ、日清紡HD、ヘリオスTH、DMMなどが次々とマスクの生産に参入し、全国マスク工業会によると店舗への入荷も増えているといいます。
しかし、依然としてマスク不足は解消されません。増産されているはずのマスクは一体、どこに消えてしまっているのでしょうか? 多くの人が持つこの疑問を考えていきます。
少し前まで、マスク不足の原因となっていたのは転売屋の存在でした。
筆者の知人にせどり(転売)を個人ビジネスにしている人物がおり、聞いた話では転売規制が入る前にフリマアプリで転売をしたところ、マスク単体で月商2000万円にもなったといっていました。通常価格でマスクを仕入れて、フリマアプリで高値販売する行為は健全な市場流通性に悪影響を与えるとして、厳しく規制されました。しかしながら、小売事業者の高額販売は規制対象から外れており、依然として高値で取引されています。楽天市場や、アマゾンなどの通販サイトでは、一枚数十円のマスクが、100円以上の価格で売られており、依然として消費者にとっては「普通の価格で気軽に買う」ことが難しい状況が続いています。
■マスクがなかなか買えない現象を説明する家庭内在庫
それにしても、なぜマスクはいつまで待っても「レアアイテム」であり続けるのでしょうか。その理由は国内のマスク生産量の少なさと、家庭内在庫という概念、買い占め行為の3つで説明することができます。
そもそも、国内のマスクは多くを海外からの輸入に依存している状況でした。日本衛生材料工業連合会によると、2018年のマスクの海外輸入数量は約80%です。今は世界的にマスクの品薄状態が続いていますから、国外で生産されたマスクが積極的に日本に入ってくる状況ではないのは明らかではないでしょうか。
また、マスクは「必要なときに必要なだけ」買う生鮮食品などと異なり、家庭内在庫という概念があります。マスクは置き場所に困るサイズではなく、また時間が経過することで直ちに品質を損なうものでもありません。そのため、特に今のような有事の際にはストックとして買いためておく人が多くなり、一家庭あたりのマスク保有枚数が高まり、その分多くの人の手に行き渡らなくなるのです。
■国民が一人2箱買うなら120億枚も必要になる…
仮にマスクは1箱50枚程度入っているものとします。日本の人口は約1億2000万人なので、一人あたり1箱手に入れようとすると、必要なマスクは60億枚、「品薄なので、念のために2箱持っておく」と考えると120億枚必要になります。そのため、シャープが工場のクリーンルームを稼働して、数万、数十万枚と生産してもこの圧倒的な需要の量に応じる枚数を用意できていないのです。
さらに店頭販売での買い占め行為が起きている現状も、全国民にマスクが行き渡らない原因になっています。マスクの購入を求めて、真夜中から行列をつくり、店頭に座り込む人まで出ています。なるべく多くの人に行き渡るよう、店舗によっては購入制限を設けていても、同じ人が何度もレジに並んで買い直しをするなどの不正が横行しており、小売店もその対応に苦慮しているのです。
このような複合的な要因によって、日本の全国民にマスクが行き渡らない状況が続いているのです。
■なぜ台湾は日本にマスクを寄付できるのか
マスクをたくさん着ければそれだけ効果を高めるというわけではないので、同じ人がたくさんマスクを持つのではなく、できるだけ必要な人に行き渡るようにすることが肝要です。そのためには、「一人の人が何個も買い占める」という状況を止めなければ、いつまでも買いづらい状況は解消されないでしょう。
これには官民一体となった対応が必要と思われます。販売店側ができる施策としては、同じ人が何度も買えないようにマスクの購入に条件を設けることです。たとえば多くの店舗でやっている会員登録をしてもらい、購入時には会員証の提示を義務化することです。これにより、同じ人が複数回購入しようとするとレジで止めることができて、簡単に買い占めを防止することができるでしょう。
続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200424-00034781-president-pol
(出典 amd.c.yimg.jp)
>>1
もう買える山積みだぞ
>>1
もういいよ、使い捨て買うのは諦めた。
アベが独占してるから
定価を上げないから。
本当に見ないね。結構出回っているという書き込みもあるが
信じられない
>>5
買い占めだよ
個人でも業者でも転売屋でも稼ぎ時だからな
>>5
大阪住みだが、普通に仕事終わりにドラッグストアやドンキで買えるようになってきてるわ
しかも全国マスク工業会のマーク入りのちゃんとしたメーカーの品物
台湾と大違い
日本恥ずかしい
国はマイナンバーや保険証を使いこなせないし
店はポイントカードで客を選別しないから
安倍が布マスク絡みで数百億円を私物化したから
パンツかぶってりゃええやん
クロッチ辺りが層が厚いので、口に持ってくればベスト
単純にマスクを作ってる中国が「原材料高」を理由に売り渋ってるみたいね
>>12
世界規模で需要が出てきたから実際原材料は足りてないんだろう
第二次アベノマスク特需で、
メーカーや問屋が押さえてんだよww
安倍友に聞けばわかるよw
なぜって、供給が減り、需要が増えたからでしょ。
そりゃ無くなるわ。
高値で売れない今までのドラッグストアなどの店は入荷が少ない
50枚4000円のぼったくり値段ならタピオカ屋跡地で売ってる
つまり生産してる中国で料金水増しした横流しが横行してるということ
ボロ布巻いとけよ
世紀末感出るよw
これだけ手に入らないんだから、みんな絶対使い回してるだろ
マジで汚いよ
運河いいのか二週連続で買えた。ようやく少し増えてきたのかなと思ってた。
ビックリマンシール以来だわこういうの
ろくに検査しない、出来ない、マスクもない
さすが先進国、もの作り大国、日本人凄いね~(棒)
50枚入りのやつって中国製だろ?
買えるけど普通の価格じゃないからな。使い捨てが1枚100円↑とか
タオルでも巻いてた方がマシだわ
楽天で買えたよ。
頼んでから2週間かかったけど。
朝イチで並ぶよりはマシでしょ。
中華街やコリアンタウンに行けばあるよ
つくづく、なんで企業は中国に生産を移したんだよ?
共産党の一声で即座に生産中止も没収も工場取り上げも行われる国なのに。
>>32
生産性
を散々言いまくった結果だよ
>>32
まぁ、中国共産党を転覆する度胸や実力がなければ、国産品を買いましょうってことよ。
それがほんとうのモノの値段だってことだ。
ネットで出回り始めてるよ。50枚入りで3500円前後するけど。
今、布マスクを配っているから、政府もマスクを早く作れとは言いづらいだろうな。
この時期に出回り始めたら、布マスクいらないじゃんってなるから。
転売ヤー
個人の買い占め
横浜近辺は大陸系チャイニーズがやってる料理屋の
入り口で50枚入り3000円とかで売ってるのがいたよ
出所も品質も不安だったから買わなかったけど
>>39
未開封「風」でも、イマイチ信用が置けなかったり
みたいな
こないだスーパーでサージカルマスク売ってたけど、それ病院に売れよって
医師に渡してるから別にいい
もうすぐアベノマスクが届くよ~!
(出典 i.imgur.com)
政府は中国製の輸入量をカウントしてるんだろうが
中国製は輸入者が企業などに売るほうが利益が多い
書くでw
地区の保険担当からまとめ販売の電話来るねんww
さっきTSUTAYAにDVD返しに行ったらレジ横にマスク(日本製)売っててびっくりしたわ。お一人様3パックまでだったから思わず買ったわw マスク買えたの久しぶり過ぎる
今日スーパーで50枚入り売ってたけど買わなかった。
3500円だから
近所の洋品店の店頭で5枚650円で売ってた
高すぎて買わなかったけど少しずつ出回ってきた感あるよ
アベノマスク待ってるけど来ねぇ
都内
なんか、幹線道路沿いに屋台出してマスク売ってるらしいぞ
@東京
ネット転売しか規制しないから、路上で転売してるってよw
品切れといいながら私以外みんなマスクしてるんだが
アベノマスクに超期待してるのに未だに届かないんだが
日本はマスクも無いし、子供の教育もIT化が進んでいないから授業すら出来ない
何でこんな落ちぶれた国になったにだろうか
金まみれの国会議員が働かずハンコと紙文化の制度を頑なに貫き
税金も納めない同族企業の中小企業作り労働者を低賃金で働かせ
官僚がのさばった結果、三流国になったのかな
DMMがマスク作ってんの!?
いきなりどうしたん?w.
ジジババっていうか医療機関が独占してる状態
バカチョンとチャンコロが買い占めたから
免許証にマイナンバーも表示するとかしたほうが普及する
更新のときにマイナンバー通知カード持っていったらいれるようにしてくれ
アルコール消毒液
アルコール入りのウエットティッシュ
体温計
この辺もいついっても品切れ
>>57
次亜塩素酸水じゃダメなの?
都内だが最近、駅から離れたドラッグストアでマスク売ってる
5枚300円位
洗い回してるから、持ってるぶんで充分になった。そのうち買わない人は増えてくよ
高齢者は必要量の何十倍も備蓄してやっと安心できるのだからしょうがない。
国政治家が先ず買い占めてからの残り物しかでまわってないからね
世界が使い出したからな日本の消費率が今まで異常だったけどそれが世界標準になったらそりゃ原価材料の値上がりもするし
輸出しなくなるからな
ん?新大久保行ってこいよwww
売るのに必死かよ
マスクの流通量は回復しているけど
価格は高止まりしたまま。
もう少し我慢すれば、必ず値崩れしてくるよ。
政府に工夫する気がないから
原が買ったからだろ
まあそろそろ暴落しそうだけどな
転売ヤーも在庫吐き出し始めてるみたいだし
シャープの生産品全部政府に納入してたじゃん
政府が医療機関に配るという言いぐさだった
実は自治体公務員に配ったんやろ
病院にいれてくれよー
病院ないんだけど
中国はマスク輸出を22日から厳しく制限している
欧州でマスクの不良品が出回って中国が製造過程から厳しく取り締まり始めた。
という事は今出回っている中国マスクは不良品の可能性大
ストックにも手をつけず、12枚くらいを洗ってローテーションしてるので、
もう買わなくていいやという感じ。
紙製品は出回るようになったよね?
スーパーにトイレットペーパーやキッチンペーパーが積まれたまま閉店を迎えるまでになったよ。
アベノマスクが来るから問題ないだろ
タピオカ屋、レンタル店舗→ヤクザ
靴屋、アパレル→個人輸入転売
行政や企業が大量に押さえるからな
どう考えても、品薄商法










-
【悲報】2期のOPが1期を超えたことない事実www
-
最近見たアニメでめっちゃおすすめなアニメwww
-
主人公とラスボスが共闘しちゃうアニメwww
-
【徹底議論】氷使い最強キャラってあいつだよな?
-
今さら日常系アニメを見た結果www
-
ひらがな4文字アニメを貼るだけwww
-
ソ・ラ・ノ・ヲ・トという僕以外忘れた神アニメwww
-
グレラガとかキルラキルみたいな熱血ロボアニメ教えてくれ!
-
PC選ぶきMacにする人ってどんな理由がヤバイwww
-
ハルヒ以前の深夜アニメって存在するの?www
-
トップをねらえ!って面白い?
-
オリジナルアニメで面白いやつって・・・。
-
男は大好きだけど女受けが最悪なアニメがこれらしいwww
-
一番泣けるアニメのシーンこれでいいよね?www
-
トムとジェリー嫌いな奴いない説www
-
シャフトで面白いアニメトップ3www
- 続きを見る