【疑問?】年収600万円のプログラマーが年収200万円のサツマイモ農家になった訳


スポンサーリンク

記事本文

1 ばーど ★

 コロナショックの出口すら見えないなか、低年収が当たり前の社会が訪れようとしている。これは言い換えれば、お金に頼らない生き方がニューノーマルになるということ。そこで今回、年収200万円台でも幸せを?んでいる人に新しい生き方を聞いた。

◆年収200万円台で楽しく生きる人々に密着!

茨城県で農業を営む間瀬邦生さん(40歳)は、5年前に東京での会社員生活に別れを告げた。

「大学卒業後、ずっとプログラマーとして働き、年収は500万~600万円くらい。都内に35年ローンで戸建てを買い、子供も生まれた35歳の時、『もう潮時だな』と感じたんです」

普通ならこれから頑張り時のはずが、潮時とは?

「効率のみを追い求める仕事に“やりがい”を感じなくなり、“人間関係”も煩わしくなった。どちらかがうまくいっていればまだしも、両方を失ったら幸せになれないと思ったんです」

そこでかねて興味のあった「まちおこし事業」に参加し、サツマイモ農家として独立。

「初期投資は400万円で半分は補助金が出ました。なぜサツマイモにしたかというと、秋の収穫時期が忙しい代わりに、夏場は結構暇なんですよ。今年は猛暑ですけど、朝と夕方に畑を見回って、昼間はのんびり休んでいます」

◆都会と田舎の2拠点で、“やりがい”と“自由”を手に入れる

大学職員の妻(年収250万円)と2人の子供は東京暮らしで、単身赴任状態だ。

「でも、茨城から東京まで車で2~3時間ですから。月に何度も行き来して、子供たちが泊まりがけで遊びに来ることもあります」

築70年・128㎡の広々とした平屋に納屋がついて家賃は月2万円ほど。風通しが良く、取材日も扇風機で十分快適だった。

現在の年収は200万円ほど。茨城での生活費は家賃や食費がほとんどかからないので、月4万円もあれば十分だという。

「3密になることもありませんし、健康そのもの。先日、東京に行った際、趣味のバスケットボールサークルに行ったら、みんな自粛生活で体がなまっていて、元気な僕だけ無双状態でした(笑)。今思うと、東京でジムに毎月お金を払っていたのが馬鹿らしい。ここでは、畑がジムみたいなものです」

◆就農のポイントは?

そんな間瀬さんに、就農のポイントを聞いてみると?

「僕みたいに奥さんは外で働き、夫が農業という共働き兼業農家がいいと思います。いきなり夫婦でがっつり就農しちゃうと、『こんなはずじゃなかった』と、離婚に至るケースもあります。あと、仕事を楽しめること、頭を使うのが好きなことですね。仕事を楽しんで、工夫していかないと絶対失敗する。今のほうが、プログラマー時代よりも断然頭使ってます!」

農業という“やりがい”を見つけた間瀬さんは、「将来の不安? 農家は生涯現役だから!」と即答。

「東京に戻りたいとは思いません。ITはどんなに勉強しても5年でスキルが陳腐化する。農業は50年通用しますから(笑)」

そこには、年収に左右されない生き方が確かにあった。

★生きるヒント……楽しめる仕事を一生続けることが最大の老後資金

2020年9月1日 8時54分 日刊SPA!
https://news.livedoor.com/article/detail/18824343/

(出典 image.news.livedoor.com)

★1が立った時間 2020/09/01(火) 14:46:16.27
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598939176/

7 不要不急の名無しさん

>>1
>ITはどんなに勉強しても5年でスキルが陳腐化する。

それは陳腐化するような場当たり的な勉強しかしてないからじゃねーの?

25 不要不急の名無しさん

>>7
これよ。
引退するまで日々勉強やで。

5年間全く進歩もスキルアップもしなくてやって行けるPC関連の仕事ってなんやろな?
とてつもなく胡散臭い記事やで。

44 不要不急の名無しさん

>>7
基本は変わらんから、そこに新しい知識や概念加えていくのは当然。

てかどんな仕事でもそうじゃないのか?と思った。

23 不要不急の名無しさん

>>1
早速国も第一次産業中心に舵を切り始めたか?
アフターコロナではそれが正解

59 不要不急の名無しさん

>>23
これから世界で食料の争奪戦が始まるしな
家庭菜園やろうかな

85 不要不急の名無しさん

>>1
農業はバカ向けと言っているよね

86 不要不急の名無しさん

>>1
そりゃなんだかんだで農家最強だからな
台風被害あっても、食うには困らないからな
食と住は確保できる

3 不要不急の名無しさん

農業ってタネまきゃ勝手に育つんだから今までから比べたら天国だろう
農家で過労死って聞いたことないし

67 不要不急の名無しさん

>>3
農家だけど 周りでけっこう死んでる。
40代が多い。パートの人が熱中症で死亡もあった。
過労だよ。

84 不要不急の名無しさん

>>67
農家って1日何時間労働?
プログラマーの労働時間を考えてからいえよ

72 不要不急の名無しさん

>>3
朝の3時半に起きて畑に水撒いたり肥料撒いたりして一旦家に戻って朝飯食って
7時から別な畑でジャガイモの収穫して昼食って午後からまたジャガイモの収穫
を暗くなるまでやって収穫終えたらトラクタとかハーベスタのチェックして夕飯
食って風呂入って就寝。これが規模によるが2週間以上続く。
十勝の農家この時期こんな感じたよ。

87 本家 子烏紋次郎

>>3
サツマイモは苗を育てて手植えだよ(笑)

6 不要不急の名無しさん

スキルの陳腐化とか、そういう事はCOBOL覚えてから言えよw

22 不要不急の名無しさん

>>6
新人の頃に残務整理部隊とかバカにされたのにフリーなっても仕事途切れないのはコボル

8 不要不急の名無しさん

田舎って夏の夜にミミズがアスファルトでうにゃうにゃしてて気持ち悪いし
昼間になるとそいつが干からびて排水溝とかに詰まるから住みたいないな

11 不要不急の名無しさん

35歳までに勉強をやめちゃってるからじゃないの?
農業も林業、水産、建築、土木、機械、金属。。。みんな現役最後の日まで勉強してるよ?

99 不要不急の名無しさん

>>11
勉強に時間を割ける環境、心身に余裕がある人ばかりじゃないんだよ
客先常駐みたいな仕事してる人は特にな
疲弊して土日何もやる気が起きなかったんだろ

12 不要不急の名無しさん

こうして、日本の技術は終わるのであった。

13 不要不急の名無しさん

脱サラサツマイモで年収2000万スゲーーー!!と、記事読んでて違和感あって気がついたw
リスクだらけなのに年収200万は台風が豪雨で一発アウトじゃん、いくら補助金とか出ても
いくらなんでも博打すぎじゃね?

55 不要不急の名無しさん

>>13
農家は税金ほとんど払わなくていいし、収入も経費やなんかで落とせる
年収200万だからといって、可処分所得が150万とかではないだろ

81 不要不急の名無しさん

>>55
いや、俺も会社経営だからその辺は理解してるが、農林水産の乱高下っぷりはポンドも真っ青だろw
最初の10年くらい大惨事がなければ相当体力もつくと思うが、、

15 不要不急の名無しさん

うちの地元だと、元キャリア官僚にして耕作放棄地を開拓して新規就農したのがいる
もちろん年収激減だったそうだ

16 不要不急の名無しさん

実際のところIT技術者(特に下流工程)って足元見られてるしな
好きでやってるんじゃないなら別の業界に転職って全然アリだと思う

17 不要不急の名無しさん

まあ、たしかに。
プログラマーは残業8時間で過労死するレベル。
しかも、数年で使い捨て。
さつまいもは年収は低いが安定した収入が期待できる。
年収600万で5年より
年収200万で50年の方が、銀行の借り入れも楽。

24 不要不急の名無しさん

>>17
農林水産に安定なしだろ、毎年壮大な博打だぞ

50 不要不急の名無しさん

>>24 だから、補助金がある。

18 不要不急の名無しさん

カジサックが成長した姿

19 不要不急の名無しさん

頭狂うよりぜんぜんいい

26 不要不急の名無しさん

くそな上司同僚と納期前の仕様変更を何とも思わない顧客に振り回されるならアリなんじゃないの

27 不要不急の名無しさん

毎年異常気象がひどくなり天候が安定しなくなる中で農家に転業かあ
ハザードマップもよくよく確認しただろうかね

29 不要不急の名無しさん

サラリーマンは定年してからやるといいよ!厚生年金と退職金あってからの話
どうしてめやりたいならなw

30 不要不急の名無しさん

やっぱりSPA!の記事か
これ書いてるやつもそんなに稼いでないだろうにw

31 不要不急の名無しさん

ローン組んだ瞬間に潮時って
だめだろこんな奴に金貸したら

33 不要不急の名無しさん

TIサラリーマンと自営農業を比較してもなぁ

34 不要不急の名無しさん

日本人にit関係は無理
農業が一番あってるよ

35 不要不急の名無しさん

陳腐化は大げさだけど、勉強し続けるのはそう思う
農家や他の業種は勉強し続ける必要はない、ってこともないと思うんだけど

38 不要不急の名無しさん

将来の農業は工場だろうね
天候が荒れすぎる

40 不要不急の名無しさん

陳腐化が嫌なら数学勉強すればいいのに
紀元前の理屈(例えばユークリッド幾何)が今でも現役だぞ

45 不要不急の名無しさん

家のローンは?子供の学費は?日々の子供との生活や躾?
全部勝手に投げ出してるクソ男

47 不要不急の名無しさん

DDDまで到達すれば、考え方はみな同じ。 MVVMしかり。 新しい思考のフレームワークに当たれば、むしろ喜ぶべき。
嫌なのは、古いアーキテクチャーシステムのメンテ。
農家兼業でやってれば、趣味プログラマーにそんなジョブは誰も頼んでこない。

48 不要不急の名無しさん

まずプログラミングできて他人に雇われてるのがもうかなりの無能
自分で営業かけるか、営業できるヤツと組むかして起業すればいいだけ
それを言うと逃げるカスばっか

49 不要不急の名無しさん

農作物の流行は早いぞ
リンゴ、ブドウ、イチゴとどの農作物も新品種を扱っていかないとあっという間に落ちぶれる。

51 不要不急の名無しさん

35年ローンの申請の時は職業「プログラマー」だったのかな?
「農家」だと35年ローン組めるの?

60 不要不急の名無しさん

こういうのを小馬鹿にしてる人はどういうコンプレックス抱えてるのか興味あるな
たまたまこの人はプログラマーより農家の方が向いてたってだけの記事なのに
必死こいてわーわー叩いて溜飲下がるのか?

90 不要不急の名無しさん

>>60
そりゃあ30代になって辞める直前までプログラマーとかいう向上心皆無の技術者の恥晒しみたいな経歴だからな
30代になってから5年間ほど粘れた事だけは評価してやる

まあどうせこんな奴実在しねーけどなw

63 不要不急の名無しさん

農業を舐めすぎ。
農作物に精魂傾ける信念が陳腐化するのに1年持つかどうか。

66 不要不急の名無しさん

おまえらにはCOBOL人気だな
おれ1回もやったことないわ
銀行や古い官庁システムぐらいだろ

95 不要不急の名無しさん

>>66
COBOLはやりがいは皆無だぞ、サーバのお守り役だからな

73 不要不急の名無しさん

謎のCOBOL人気

88 不要不急の名無しさん

>>73
85COBOLできれば後は業務要件に頭使えばいいからね

スポンサーリンク
おすすめの記事